アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
医療情報システムは金がかかる (スコア:3, 興味深い)
一方、厚生省は電子カルテまで一気に普及させたいんですね。
電子カルテまでいかないオーダリングシステムでも止まったら病院機能が麻痺してしまうシステムですが、きちんと運用体制を整えている(整えられる)医療機関はごく限られているかと思います。
いろいろメリットがあることがわかり始めているので導入も次第に進み始めてますけど、システムの満たすべき要件や運用体制などの(強制力の有る)ガイドラインが無いまま導入が進んでいるので、そのうち社会問題化しかねないとは思います。
十年程前、私が計画を立てたところでは、業務系と情報系は別系統のLANにてクライアントのOSはNTにしました。当時としては、かなりセキュリティと効率のバランスを考えた構成だと思うのですが、導入したパッケージの構造の根本的なセキュリティの欠陥を見つけてしまった・・・・。
それにドクターはなまじパソコンを使っているので、メディアを勝手に抜き差ししたりして大変でした。
Re:医療情報システムは金がかかる (スコア:5, 興味深い)
看護師をしてる母親&妹からの意見
・電子カルテ入力端末は直感的ではないため、現場の人間としては使いづらい
(ちなみに、ザ○ルス&PCらしい)
・紙ベースでの仕事をやってきたので、↑のように強く感じてしまう(曰く、思考のタイムラグがあるらしい)
・現場は時間との戦い。一々端末に入力するのが面倒くさい。
・そもそも端末の起動が遅い
・結局紙のカルテも書いているから二度手間
→電子カルテイラナイ( ゚д゚)、ペッ
Re:医療情報システムは金がかかる (スコア:2, 興味深い)
これが電子化の時に昔からよく壁になるポイントだと思います。
データーベース化さえしてあれば、よっぽどとんでもない構造でもない限り集計や検索は可能ですが、
表向きのユーザーインターフェースに関しては無頓着、まともな設計が可能な人も少ない、
ベタで作った入力フォームがあるからいいだろ的で何だこれってことが…。
データの構造よりも前段階のデータ入力でコケるって忌々しき問題のはずですが、
これもユーザーインターフェースを改良した所で収益が上がらないからでしょうか。
確かに上がりませんわ。
個人の能力と慣れの問題にされがちですし。
裏方ではないのに軽視されてるってひどいけど。
#そんな魔法あんのかよと言われれば、ある程度はありますよ。
#全部入れとか見た目重視じゃなくて作業フローとか思考のポイントで考えれば。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:医療情報システムは金がかかる (スコア:0)
それが一番良く分かるのは現場の作業者ですが、
システムや開発業者の選定、要件や仕様の策定にはなかなか関われません。
でハンコ握ってるおエライさんの意向に沿った「全部入れとか見た目重視」のシステムができあがります。
「システム導入の成果を学会で発表するからもっと画面カッコ良くして」とか。
Re:医療情報システムは金がかかる (スコア:1)
機械音痴ぐらいまでは守備すべき範囲ですが、
末端の開発レベルで機械アンチとか機械アレルギーの精神面まで対応するとかイヤですし。
現場レベルの意見を組むまでもないセオリーとかありますし。
で、見た目重視がとは言いましたが、本当は見た目も大事なんですよね。
最もアホなのは見た目も内容もひどい奴な訳で、それすら見繕う気も予算も納期もなかったのかよみたいな。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=