アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
字幕が無くたってつらいと思うよ (スコア:5, 興味深い)
実写の3D撮影ってのは問題がある。
普通のカメラで撮影するとピントは画面の一部にしか合わないよね。
それを3Dで上映すると確かに瞬間立体には見えて臨場感を感じるんだけど、
ピントが合っている被写体以外に目を向けると、とたんに違和感がでてくる。
だってどうやってもピントを合わせられないんだもん。
そりゃそうだ、最初からピンボケで写ってるから。
だから実写で3D表現しようとしても、普通の光学系のカメラを使って撮影している限り、
「まるで現実の世界のようにリアル」に見せることはできない。
Re:字幕が無くたってつらいと思うよ (スコア:0)
確かにそういう「現実と違う」面は有るんだけど、
その問題って、かつて映画やTVも通ってきた問題なんじゃないかな?
たとえば秒間「たかが」数十コマしかないとか、走査線とか、
さんざん現実と違う映像を見せられているわけ。
じゃあ今まで我々はどうしてたかというと、
単純に「幼い頃からそれを見てたから目が慣れてる」だけなんだよね。
上記のようなメディアが登場してきた黎明期には、
年配の人は目がついていかず、若いのだけが楽しめた、
っていう時期があったようだから。
なので、もしかする
Re:字幕が無くたってつらいと思うよ (スコア:1)
>なので、もしかすると3D(ただし特定の方式の:いろんな方式のが混在してたら互いに足を引っ張りそうだ)が普及すると、その10年後くらいにはそれに目が慣れたチルドレンが一杯でてくるのかも知れない。
この映画館はステレオグラムだと思いますが、人間が立体物を認識するのは左右の目に入ってくる映像の違いだけじゃなく、頭を左右に振ったりした時の位置変動や、(別な人も書かれてますが)身体の他の感覚も総合して判断しているはずなんで、フェイクに目が慣れるってのは同時に現実世界で得ているはずの情報を無意識のうちに無視するということなんじゃないかな、と心配してみたりしますがその辺どうなんでしょうかね。
>TVは3Dフォーマットで送信するのを義務にすればいいんだ。
裸眼立体視をまず確立しないと無理じゃないですかねぇ…
もしくは一人一台ヘッドマウントディスプレイを支給するとか。寝ながら立体テレビ。CM中にトイレに行くのも防止できて一石二鳥(テレビ見ながらトイレに行くことになるので)。