アカウント名:
パスワード:
#サーバ証明書でバレるっちゃバレるが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
怖くて使えない (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:怖くて使えない (スコア:2, 参考になる)
>自分のシステムを防御できるけど、使うほうはパケットキャプチャされ放題なので。
そういう場合(野良じゃないのも含め外のとき)は、
OpenVPNで自宅のネットワークに入り
そこから各種作業を行います。
OpenVPNのセッションパケットが流れるので
自宅のIPはばれますが、内容は保護できますから。
# さすがにその内容をキャプチャされ解析までされたら
# マシンリソースと解析時間をそこまで突っ込む執念にお手上げです
Re:怖くて使えない (スコア:2, 興味深い)
その「自宅のネットワーク」は本物?
#サーバ証明書でバレるっちゃバレるが
Re:怖くて使えない (スコア:2, 興味深い)
>その「自宅のネットワーク」は本物?
>#サーバ証明書でバレるっちゃバレるが
いやぁ、自宅サーバはIPで繋ぎに行きますし
DNSもVPN側から降らせますので大丈夫じゃないかなぁ、と。
# IPを騙って偽サーバにつながれた場合は、まぁ、↑のように
# サーバ証明書でVPN接続が成り立ちませんし