アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
安全係数 (スコア:3, 興味深い)
ギリギリの安全係数で設計して、その代わりに検査で問題点を摘出するというアプローチしか取れません。
また、いったん飛び立ってしまえば着陸するまで修理は出来ないし、あちこち飛び回っているので、
どの時点で修理をするかを決め、必要機材を先回りして準備しておかなければいけないといった事情あり、
予測ということが重要でしょう。
これが地上の構築物であれば思いっきり安全係数を掛けて、検査を軽くするという
ライフサイクルコストを考えたアプローチも取れるのですが。
ソフトウェアのいいところはバグを潰しきれれば、その部分は安全であり、経年劣化や疲労などの心配をしないで済むということですね。
事前検査できる、個体差を考えなくてもいいというのも大きな特徴です。
Re:安全係数 (スコア:2, 興味深い)
裏を返せば恐ろしい事実が浮かび上がってきますね。
つまり、ソフトウェアでは、
上の人たちが話していたようなリアル物と違い、
「予測不可能な」壊れ方が大半を占める、ということになるので。
リアル物の疲労とかの壊れ方は、ある意味で予測可能なんですよね。
これくらいの力がかかってるから確率的にこれくらいの時期に駄目になるだろうとか。
ところがソフトはその発想が通用しない。
時間によって壊れるのではない。
実は最初から壊れてるだけで、それが発覚
Re:安全係数 (スコア:0)
> #バグが多いならまだしも、少な「すぎ」てもペナルティを科されたんだよね…
> #もしウチの社員がテメーラより3倍優秀だったらバグも1/3になることは全然おかしくないだろうに…
多分そこの中の人の上の人です。
コードの品質が高いことを客観的に示せば受け入れてもらえたはずですよ。
データに基づいて説得できなかった時点で負けですね。
せっかくコーダは優秀なようなのに、マネージャがゴミじゃダメだよな。
Re:安全係数 (スコア:2, 興味深い)
じゃあとりあえず殺意を覚えさせてください(わら
少なくとも御社(だとすればの仮定の話ですが)の
あのドキュメントを書いたかたがたへ、ね。
殺意自体は冗談ですが、こっちがかなり非効率に忙殺されたのは間違いないと思いますので、(埋め合わせをして頂ける日が来るまでは)恨みは記憶から消えないでしょうね。
>客観的に
それをいうなら、あの方法論の適用の的確さもまた、客観的に示して欲しいものです。
つまり弊社社員たちが平均的だということを。
いつ測ったの?
(御社(だとすれば)がうちから持っていったデータは、履歴書の束だけのはずですよー)
というかそれ以
Re:安全係数 (スコア:1, おもしろおかしい)
とりあえず落ち着こうぜ
Re:安全係数 (スコア:0)
埋め合わせさえしてもらえれば、べつにどうということは有りません。
でもそれは恐らく永遠に無いのでしょう。「とりあえず」などと言える日はおそらく来ません。たぶん何十年も前から、そして何十年後も、同じ態度で居続けるんでしょうね、ああいう大企業さまは。
そんな仕事っぷりでも高給(聞くところによると俺らの3倍らしい)をもらえるという意味では、確かにそういう外道な会社の社員になった人間のほうが勝ち組。おめでと。
(そんな彼らから仕事めぐんでもらわないと仕事がない弊社一同は負け組)
建築と違って基準法が無いから「設計」をやった人らが罰せられることは永遠に無いでしょうね。それどころか上のコメント(バグ率についての反応)を見れば判るように俺様法律状態です。一方的に下請けを罰するだけ。「説得できなかった奴が悪い」と開き直る。
我々がやれることといえば、せいぜいこうやってACで暴露ともいえない弱気な暴露もどきを弱小掲示板サイトに書くことだけ。おめでと。
Re:安全係数 (スコア:0)
たとえ下請けの仕事しかないにしろ、他にもっとましな開発方法論を持っている元請けから仕事を取ることができるでしょう。
つまり、営業に問題があるのではないか。