アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ちょっちねー (スコア:1)
じゃ、デスクトップサーバ立てていて電気代が月五千円の私の場合 サーバ止めれば電気代が二千円に?
いやいや、まさか。
サーバーの消費電力を過大に見積もりすぎなのではないですか?
Re:ちょっちねー (スコア:2, 参考になる)
電気代計算君
ここによると、200Wでおおよそ3000円ぐらい
(時間あたり4円強、1日あたり100円、ひと月3000円)ですね。
アベレージ200Wぐらいなら、サーバの組み方・用途によっては普通にあるのでは。
Re:ちょっちねー (スコア:3, 参考になる)
と覚えておくと、24時間稼動の機器の電気料金を概算するのに便利です。
(従量電灯・第3段階料金で、1kWhあたり22円の場合、
22円/1kWh * 1ヶ月間 * 1W = 16円 [google.com]
第2段階料金に収まるなら、1kWhあたり21円で、15円)
200Wを常時食っていれば、16*200で、3200円です。
Re:ちょっちねー (スコア:2, 参考になる)
PenD機を自宅サーバとして使ってて、第3段階料金部分で課金されると結構違う気がします。
(Dell/HPのお祭り価格で自宅用鯖としての運用は多そう…)
資料・Pentium DをCore Duo/Xeon LVに換えて月3,000円の節約
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0802/ubiq163.htm [impress.co.jp]
Re:ちょっちねー (スコア:1)
PentiumMとか、SempronとかC3の超低電力版で組んで、電源も効率が
いいものを使っていれば月1000円もかからないでしょう。
あとは、走らせるアプリケーションも重要。HDDも極力停止するし、
メモリも過剰には積まないようにするなど、工夫はいくらでもあります。
以前、メインPCを退役したDual Celeronマシンを知人たちに開放して
いたら、いつの間にかSETI@HOMEを入れたアホウがいて、電気代が
跳ね上がってびっくりした記憶がありました。
今は玄箱PROですが、Webやmailサーバなら、ホスティングで十分じゃ
ないかと思い始めています・・・
Re:ちょっちねー (スコア:0)
しかも電源なんて250Wで済んでいます(もちろん高負荷時も)。
でもって夜中のサーバーなんて多くは負荷が下がるんだから
このプランで安くなるかは結構微妙のような気がします。
例えば月1000円で負荷が一定だった場合は100円位安くなりますが
負荷が一定とは考えにくいので
実際に負荷のログを取って考えたほうが良いでしょう。
ちなみにうちの場合電気代は月10000±3000円位なので
サーバーで100円浮いたとしても他が20%あがったら高くなるような.....
#こういうネタの前に高稼働率の自宅サーバーってそんなにあるのかという疑問が…