アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
近ければADSLで十分 (スコア:2, 参考になる)
上り帯域が1.5Mbps以上あるので、自宅鯖やってても何ら問題ありません。
光電話付ければ安くなるのは知っていますが、契約先のISPが光になると
月額料金が倍近くなるもので、躊躇しています。
学生の頃は「T1という高価な専用線があってな、1.5Mbpsも出るんだよ」
と言われてたのですけどね。
--- de FTNS.
遠くてもADSLで十分 (スコア:1)
NTTから2Km以上離れていますが、普通に使う分には十分な速度が出てます。
これを光に変更すると、3倍以上の値段になることを考えると、よっぽど
光にしなければ困るような理由ができない限り、踏み切れませんねぇ。
ISDNからADSLに変えたときは、大きな変化だと体感できましたが、光には
それほどメリットが感じられません。
要は、24時間「つながっている」事が重要で、速度はそれほど重要でもない。と、
#今のところロケフリで画質が悪いくらいしか弊害が無いなぁ
Re:近ければADSLで十分 (スコア:1)
Re:近ければADSLで十分 (スコア:0)
Re:近ければADSLで十分 (スコア:0)
君が「何ら問題ありません」といっても、
君のバーターユーザーやプロバイダも問題ないのかわからないぞ。
Re:近ければADSLで十分 (スコア:1)
プロバイダは24時間あたりのuplinkを問題にしていますが、1.5Mbpsなら
まず届かないのでこちらも問題ないです。
....つーか、問題になる程のトラフィックがほすぃ。
--- de FTNS.
ガンダムを観るならフレッツ光 (スコア:0)
フレッツの専用サーバ経由だから快適。
Re:ガンダムを観るならフレッツ光 (スコア:0)
プロバイダとは関係なく、コンテンツ配信を受けられるという。
私には、それよりフレッツがマルチセッション可という所にメリット感じてます。
ADSLとBフレッツがデフォルト2セッション、光プレミアムが5セッションです。
私はBフレですが、出入りに別セッションを使ってます。
悔しいのは同じ料金なのにプレミアムの方は、IPV6とセッション三つが付いてる事。
Bフレで同じ使用にするには追加料金が必要です。
後出しだから、サービス増やしたんだろうけど、既存ユーザーは置いてけぼりにするという企業姿勢が垣間見えますね。
Re:ガンダムを観るならフレッツ光 (スコア:0)
被害妄想が激しすぎますね。
既存とは違う網で新しいサービスを提供していくために基本セッション数を増やしただけ。