アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
この問題は (スコア:1, 興味深い)
・ファイル名を偽装したりして、意図せずプログラムを実行してしまう問題
という二つに分類できて、
前者はP2Pアプリに限らないソーシャルなものだから、ソフト側で啓蒙するような
警告を出すぐらいしか対策はないと思う。(アンチウイルスソフトでもそれなりには
対策になるけど、完璧じゃない。)
後者は、1クリックでWinnyのダウンロードフォルダの実行権限を設定できるもの
(ファイルの実行拒否を設定か、または、IEのテンポラリフォルダと同じにする)
を配ればいいと思う。ほんとは、Winnyがデフォルトでやってくれるのがいいと
思うけどね。
P2Pアプリを禁止する方向は、法律で禁止でもされない限り無理でしょうね。
Re:この問題は (スコア:3, すばらしい洞察)
「私的空間への情報の持ち出し」
自体が根本原因だということに誰も気づいてない(?)のが原因だと思うんですよね。
Re:この問題は (スコア:1)
色々流出させた自衛隊なんかは予算がさっぱり無いため、
個人のPCを使わないとどうしようもないという状況にあったりします。
他の所にしても利便性やらでどうにもならないでしょう。
ある企業だけが対策をするのは可能としても、全ての企業がやるのは不可能でしょう。
Re:この問題は (スコア:5, すばらしい洞察)
日本で情報漏洩が多いのは、こういったサービス残業まがいの行為がまかり通ってるから。