アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Youtubeは適法サイトとやらに内定 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:Youtubeは適法サイトとやらに内定 (スコア:1, 興味深い)
文化庁が適法サイト認定を出さずに、自民党の先生方が「けしからん」とカンカンになるだけかも知れない。
# 一方民主党はニコ動を使った。失敗だったけど、
Re:Youtubeは適法サイトとやらに内定 (スコア:0)
政治がらみの動画も幾つかランクインしてたりするし。
# まあ、特定方面のが多いのは仕方ないか
Re:Youtubeは適法サイトとやらに内定 (スコア:0)
その度量は現行の政治制度における「政治家の適性」とは両立しないのだと思う。
> 政治がらみの動画も幾つかランクインしてたりするし。
議論の場ではない・議論に向くメディアではない事を前提として理解し、
言論の質や、ノイズ除去を求めるような無茶を言わなければ、
(傾向は偏るだろうが)使えなくは無いが、
やはり政治家には向かないだろう。
ライトな市民メディアと言ったところじゃないかと。
貴方の言う「政治がらみの動画」かも知れない、
一般マスコミがあまり報じたがらないトピックとかね。