アカウント名:
パスワード:
販売禁止直前に対象機器を捨て値で売却するなどの混乱もあり、「何のための販売禁止だったのか」と疑問の声も上がっている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
まだ責めるんですかね (スコア:3, すばらしい洞察)
役人のご機嫌取りと取られるかもしれないが、遅れたとはいえミス認めて謝罪して販売再開までしていて。これ以上さらに責めてりゃ、次に同様のミスが起きたときに頑なな態度になってください。ミスを認めたら執拗に責めますよってメッセージ送ってるようなもんだと思うけどな。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:2, すばらしい洞察)
捨て値で売ったとか、廃業したという人は人生掛かってますからw
賠償してくれという主張は当然ではないかと。
国が賠償すべきかどうかは別問題として、
ミスのせいで大損した人は文句(恨み言)位は
言う権利があると思いますよ。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:0)
やっすい人生だからそんな手間を掛ける気にならなかったのか、
ぎりぎりまで販売機会を狙ってチキンレースをしてたのか知りませんが。
Re:まだ責めるんですかね (スコア:1, 参考になる)
今まで問題がないといわれてたものがある日突然問題ありっすよとか言われるのにどう先手を打つんでしょう?