アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
児童が閲覧できなくなる措置って (スコア:2, おもしろおかしい)
とかでいい?
#ところで、オレオレ証明書のインストールを要求するサイト [takagi-hiromitsu.jp]とかこういうマルウェア寸前のソフト [hatena.ne.jp]を利用するサイトとかも違法扱いにしてはもらえないモノだろうか……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
オレオレ証明書を要求するのはこちらです。高木センセの所じゃありません。
https://www.pref.saga.lg.jp/citizenH/help/appletnavi/appletsign.htm [saga.lg.jp]
#にコメントなのでAC
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Googleトップページで承諾しないを選ぶとYahoo!Japanへジャンプという永久ループが発生します。
--
検索サイトなんて、有害サイトへの窓口なんだから有害に決まってる。 ってことで承諾は必要かと。
Re: (スコア:0)
でも、親としては、おもちゃの広告が入ってしまうのは避けたい。
Re: (スコア:0)
> はいをクリックするとメニューページにジャンプ、
> いいえをクリックするとyahooかgoogleにジャンプするようにしておく。
素晴らしい!
『良識ある18才以上の大人』に当て嵌まらないであろう
大多数の国会議員、及び、司法・警察・公安案関係者にとって、
有害情報は日本のネットワーク上には存在しないも同然になりますね。
# いっそネットワークに限らず、あらゆるメディア・情報伝達手段において、
# 良識の無い大人達の存在自体を、児童の耳目に触れぬ様にフィルタすべき気がします。