アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
潮時 (スコア:2, すばらしい洞察)
アフリカの政情に対する懸念はあるが、レース自体はもうどうでもいい。
Re: (スコア:1, 興味深い)
浪花節な感じだったし、もしかしたら主催者自ら前面に立って組織運営をしている姿勢が見えていたからかもしれない。
確かに当時から植民地主義的だとか金持ちの道楽だなんて批判もあったけど、逆にそれが「80日間世界一周」みたいなロマンを感じさせる部分でもあった。
(昔モナコの王子・王女だとかサッチャー首相の息子が参加したこともあるんだぜ?)
純粋な競技レースという側面よりも、お祭り的な雰囲気重視みたいなところもあったしね。
昔はプライベーターも多くて、もっとおおらかな雰囲気だったし、見ている方も何となくロードムービーを見ているような感じで競技者に思い入れをしてたもんだ。
やっぱりASOになったあたりから、「主催者の顔」が見えなくなったのが、先に書いたような魅力を削ぐ結果になったのかもしれないとも思う。
Re: (スコア:4, 参考になる)
パリダカは「金持ちの道楽」が珍しくいい方向に向いた、それこそ希有な例で、だからこそ参加者はお祭り気分でいられた。リタイヤしても笑っていられ、完走するだけでヒーローだった。
それがいつしか「完走して当たり前・勝ってなんぼ」なワークスなんてのが空気も読まずに参加してくるようになり、主催者が変わって完全に失われたんだよな。
単なるレースじゃなかったんだよ、昔は。
Re:潮時 (スコア:0)
「みんな集まれ~」と目的地に集合するのが目的だった。