アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
誤解を招く表現 (スコア:2, 興味深い)
水をかけると水素がでてくる形に水素を貯蔵するということらしい。
誤解を招かない表現にしてみました (スコア:4, おもしろおかしい)
それ以来、この泉で溺れたカートリッジは、水をかけると水素に…
燃料電池1/2
(注) 変化は不可逆ね。お湯をかけても戻らないある。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
分からない人は「呪泉郷」をググるあるね。
Re: (スコア:0)
自分で10秒考えたら解った事は、ググらせるまでもない事
だ!
よほど、説明が下手で解っていた人間でさえ、ググらせてしまったならともかく、
勘が鈍くて解らなかった事をググらせるキーワードを出すと、
大体不粋なコメントになってしまうものだ。
10秒考えれば解るネタの、奥ゆかしさを理解できるようになりましょう:-p
「昔~が溺れた」
「以来、水をかけると~の属性になる」
「お湯をかけると元の属性に戻る」
「1/2というタイトル」
という特徴から、自然にらんまが出てこない人間は呪泉郷でググって解っても、
読んだ事も無い作品が元ネタと知るだけで、ニュアンスが理解できずガッカリする。
面白おかしいと感じる人がいる理由がわかる点ではスッキリするだろうから、
まったく無駄な情報では無いんだけどね。
#これ自体が不粋なコメントだ。