アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
イマイチ (スコア:1)
常時使うとなると電源の問題がどうしてもつきまとうので、意外に無線のメリットが無かったりします。
逆にプリンターとかは無線にしたいですけどね。
# ヘッドセットは使ってみたいが、[es]はBluetooth内蔵してないんだ・・・
Re:イマイチ (スコア:3, 参考になる)
取りだしたときにケーブルがぐちゃぐちゃになるヘッドホンより
取り扱いが楽にはなりましたが、根本的なところが使用に堪えません。
携帯電話で使っているのですが、屋内なら反射波で何とか普通に使えます。
しかし、肝心な屋外では音が途切れまくります。
また、地デジや音楽配信でも問題になった「著作権保護機能」が曲者で、
音楽視聴対応(A2DP)ヘッドホンと称したヘッドセットでも、接続機器に
よってはSCMS-Tに対応していないと使えなかったりします。
SCMS-Tに対応していないのに「非対応」とパッケージに書いていなかったり、
音楽は聴けないのにハンズフリーでは使えるから対応機種のリストに
加えていたりするなど、姑息な売り方をしているメーカーもあります。
もう著作権保護を大義名分にしてユーザの権利を台無しにする機能は
全部やめてしまえと思うのですが。
音楽を聴くために購入したヘッドホンが音楽を聴けないようにされている
というこの矛盾。
教訓。オーディオ視聴対応Bluetoothヘッドホンは音楽が聴けないものも多い。
Re:イマイチ (スコア:1)
普通に持っている鞄との間くらいの距離で使う分にはまったく問題ないと思いますが。
たとえ規格上は●●m届くはずだとか言い張っても、無線LANをみればわかるとおり
理論値と実際はかけはなれていることが多い(そうなるファクターが多い)のが無線機器ですから。
SCMS-Tについても、非対応であることをわざわざ強調して売るメーカーなんてありません。
SCMS-T対応と明記してある器械を買えばいいだけの話です。
もっとも、SCMS-Tに注目されたのはワンセグ登場あたりからで、以前は非対応の製品ばかりでしたが。
対応機種についても、たとえばこんな [logitec.co.jp]感じで、A2DP(AVRCP)とHFP(HSP)を分けて明記しているのが
普通です。
むしろA2DPとHFPを無分別で列挙しているようなメーカーがあるのなら知りたいです。
bluetooth製品を作っていてプロファイルを無視するなんてありえませんから。
#むしろAC氏がプロファイルについて正しい知識と理解をされていないような気がします
私はいくつかBTヘッドフォンやヘッドセットを持っていますが、SCMS-T非対応の古いヘッドフォンでも
最新のP905iで音楽は聴けますよ。
#BlueSoleilだとFOMA定額接続ソフトが使えないのをどうにかしたいgesaku
Re:イマイチ (スコア:1, 参考になる)
はぁ?何言ってるんですか?
私の胴は何十メートルもないですよ。イデオンじゃあるまいし。
BT携帯電話をズボンのポケットに入れただけで切れまくりです。
> 普通に持っている鞄との間くらいの距離で使う分にはまったく問題ないと思いますが。
まったく問題ないどころか、胸ポケットに入れてもダメです。
安定しません。
鞄に入れるなんてとんでもないです。
外でまともに聞きたいときは、右手に持って、BTヘッドホンの近くまで
電話機を近づけながら歩かないとダメですね。
屋内や車内では問題ありません。
> たとえ規格上は??m届くはずだとか言い張っても、無線LANをみればわかるとおり
> 理論値と実際はかけはなれていることが多い(そうなるファクターが多い)のが無線機器ですから。
かけ離れすぎです。
> SCMS-Tについても、非対応であることをわざわざ強調して売るメーカーなんてありません。
> SCMS-T対応と明記してある器械を買えばいいだけの話です。
> もっとも、SCMS-Tに注目されたのはワンセグ登場あたりからで、以前は非対応の製品ばかりでしたが。
対応機も「SCMS-T対応」と書いていないこともあり、それが混乱の原因の
一つとなっています。
普通の人はもちろん、ちょっとは電子機器に詳しそうなここの住人でさえ、
SCMS-Tの存在を知らない人は少なくないでしょう。
なのに「音楽が聴けます」って書いてあるBTヘッドホンを見て、普通の人が
自分のBT対応携帯電話で使えないかもしれないと考えると思いますか?
その商品が何かできると勘違いして買ってしまいそうな商品には、
パッケージにわかるように「できません」と書いておくのは普通行われています。
BT機器にはそれがないという問題なんです。
>対応機種についても、たとえばこんな感じで、A2DP(AVRCP)とHFP(HSP)を分けて
>明記しているのが普通です。
>むしろA2DPとHFPを無分別で列挙しているようなメーカーがあるのなら知りたいです。
>bluetooth製品を作っていてプロファイルを無視するなんてありえませんから。
>#むしろAC氏がプロファイルについて正しい知識と理解をされていないような気がします
ほら、あなたもよく分かっていないでしょ?
A2DPとHFPを分けて明記している~なんて頓珍漢な話をしているのがその証です。
プロファイルの話じゃありません。
A2DP対応でも、SCMS-Tにも対応していないとDRM付きデータは聴けないんですよ?
>私はいくつかBTヘッドフォンやヘッドセットを持っていますが、
>SCMS-T非対応の古いヘッドフォンでも最新のP905iで音楽は聴けますよ。
P905iのことは知りませんが、SCMS-T方式を採用している音楽携帯はあります。
そのような携帯電話では、DRM付きの音楽や、ワンセグを視聴する際に
SCMS-Tに対応したBT機器じゃないと聴けないんです。
DRMなし音楽の再生は、SCMS-T非対応の機器でも聴けますが。
P905iがSCMS-Tの採用をやめたのなら英断ですね。
良かったですね。