アカウント名:
パスワード:
数ミリ秒で違和感を感じていたら、日常生活で違和感ありまくりです。
数ミリ秒で違和感が出る疑問なのは同意しますが、違和感が感じ取れたとしても日常生活ではそれが正常なので違和感としては感じないように思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
Bluetooth元年 (スコア:2, おもしろおかしい)
と言われ続けて早10年
Re: (スコア:0)
いまだあんまりメジャーじゃないかんじなのは、なんでだろうね。
といいつつ、個人的にもまったく使ってませんが。
携帯をBTドングルでPCといっぺんシンクロさせたっきりで、
そのあとは有線USBにしちゃったしな。
オーディオ関係に使うのもちょっと願い下げって感じで。
Re: (スコア:0)
#連続使用すると3時間くらいしかもたんのだよ!
#そのくせ充電しながら聞けないのをなんとかしろ>mobilecastのBluetoothヘッドホン
Bluetoothヘッドフォン(Re:Bluetooth元年) (スコア:2, 参考になる)
それと、トランスミッタ/レシーバ双方の電源をいちいち入れるのが面倒だなあと感じます。やはり、せめてトランスミッタ側くらいはオーディオ機器本体に内蔵されていて欲しい。AppleはPC製品には全部Bluetoothを内蔵してるのに、iPodに入れないのはやはり電池の問題なんでしょうか?
これとは別に、自宅でのテレビ視聴用にソニーのHWS-BTA2W [sony.co.jp]とDR-BT21G [sony.co.jp]をセットで使ってます。
あれ?声が、、、遅れて、、、聞こえてくるぞ (スコア:0)
>>最初から音声エンコード/デコード部分でのタイムラグを想定して映像も
>>遅延させるようなテレビが出ると面白いんじゃないかな、とか思いました。
信号自体に同期させるものがないので、難しいでしょうな。
機械的にディレイを調整することで、ある程度ましになるとはおもいますが
この辺の「遅れ」って数ミリ秒ずれただけでも人間側は
敏感にわかるので、「質」的には満足行かないかも。
Re: (スコア:1)
> 敏感にわかるので、「質」的には満足行かないかも。
音速 [wikipedia.org]は1秒に約340mしか進みません。
1ミリ秒で30センチしか進みません。
数ミリ秒で違和感を感じていたら、日常生活で違和感ありまくりです。
Re: (スコア:0)
数ミリ秒で違和感が出る疑問なのは同意しますが、違和感が感じ取れたとしても日常生活ではそれが正常なので違和感としては感じないように思います。
Re: (スコア:0)
ドラマーの方の話も出ていますが、音楽を作る側になると結構分かりますよ。
以下は、全体の遅延の話ではないので元の話題とはずれていますが:
打ち込みでよく使われるテクニックに、拍の不等分割というのがありまして、
4分音符→8分音符とか8分→16分は通常50%点で分割されますが、
これを53%とか55%とかで分割するものです。(本質的にはスウィングと同じです)
で、120bpm、8分→16分の分割で、50%点での分割と53%点での分割は簡単に区別できますが、
このときの差異は3%で7.5msになります。実際にはもっと細かく1%くらいの単位で
分割点を調整していきますので、数msの様な短いずれでも区別は可能であると思います。
Re: (スコア:0)
映像という聴覚とは異なる感覚に対する「絶対的」な時間差とは根本的に異なる話。
とはいうものの、自分も人の声と唇のずれは気になることが多い。
プレーヤーの調整単位である 0.04秒でも大きく変わるのが分かる。
Re:あれ?声が、、、遅れて、、、聞こえてくるぞ (スコア:0)
もう少しきちんと読んでから発言したが良いと思いますよ
>以下は、全体の遅延の話ではないので元の話題とはずれていますが: