アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
出力も高めていない (スコア:0)
機材が沸いて出る訳はなかろうが。
例え沸いて出たにせよ、1箇月以上放置してたのは
放送という特性上、意図的という他ないだろう。
Re: (スコア:1)
「14W」は空中線電力の上限ではなくEIRP(実効輻射電力)の上限だとおもうので,
「200W」も単に空中線電力を上げただけというより,
アンテナの利得も上げている気がします。
200W/14W = 約11.5dBアップ,
アンテナ利得だけでがんばるのはちょっと大変な気がするので,
まぁ電力も上げているとおもいますが。
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
最初から200Wだった。
Re: (スコア:3, 参考になる)
技術も何も分からない幹部が、指定入札業者の言い値で必要以上に高機能な機材を購入。
技術をちょっとかじっただけで運用ノウハウもろくに無い担当技術者が、
技術のまったく分からない上司に難視聴クレームに対応するように言われ、
パラメータの変更を進言。上司はこれをあっさり承認。
必要な届出もしないままマックスパワーにw
Re:出力も高めていない (スコア:3, 興味深い)
なので、実績のある送信機を実績のある開局コンサルタント会社が無駄でも高価な機材で
納入させるケースがままあるようです。
しかも、ちょっと設定をいじればもとから20Wを軽く超える所まで簡単に出力を上げられる
ようになっているし、無理をさせているわけでもないので送信機も空中線も平気です。
また、混信のおそれがあるかどうかは二の次で、事なかれ主義で保身が大好きなお役所
仕事ですから、混信のおそれがあるとして送信電波の水平方向や垂直方向の向きを指定
していたりもします。
サービスエリアの中でどれだけ安定して受信してもらえるかは、経営が脆弱なコミュニティ
FMとしては、広告を取れるかどうかにも直結するので「禁じ手」に出てしまうのも
なんだかわかるような気がします。(もちろんだめなんですが)
なんか、都内にも無茶苦茶遠くまで飛んでいるコミュニティFMがありますけど、
送信アンテナの地上高が高ければ、垂直方向を水平0度から下向きに急角度での送信が
指定されるはずなんだけど、おかしいなぁ????
Re: (スコア:0)
14Wしか出さないところで200Wも出せる送信機を売りつける業者ってどうなのか・・・
でも、開局後に電界強度測定として理論値と実測値を照らし合わせる作業をFM局側がやってると思うから、
FM局の偉い人はどうであれ、誰かしら知らないはずはないと思うだけどなあ。
とにかく、並外れて出しすぎ(w
#お金って怖いね。