アカウント名:
パスワード:
また、Windows の場合、update を標準の方法(ネットワークで service pack なるものを落して来る)以外で当てることは ほぼ不可能にちかいですが、 open source 系ではいろんな方法が あるので、ユーザレベルでいろいろ対応ができる。
そのため、今時のWindowsは回線が細いと事実上パッチを当てることが不可能になりました。 もちろん数日間電源入れっぱなしでダウンロードさ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
また同じネタか、飽きたぞ (スコア:2, すばらしい洞察)
いはうんざりです。いくら雑談サイトだからって。
2chの議論を読んでいたら、基幹システムにWindowsを使ってい
るところはないってありましたが、本当にそうですか? 案外意外
なところで使われて、そこそこ何とかなってるん
激しく同意 (スコア:1, すばらしい洞察)
「基幹システムにWindowsを使ってるところは無い」ってどこを見ていってるんでしょうか?
数え切れないほどありますよ。
某有名コンビニチェーンだとか某有名大学病院だとか。
しかもWindowsが基幹システムに使われるのは最近始
Re:激しく同意 (スコア:4, すばらしい洞察)
ある程度分かっている人間にとって、Windows の update 情報を追っかける手間と、Linux の update 情報を追っかける手間では、
後者の方がかなり楽。その上、リモートでの管理とかを考えると、
とても Windows なんて利用する気が起きない。
また、Windows の場合、update を標準の方法(ネットワークで service pack なるものを落して来る)以外で当てることは
ほ
回線が細い場合 (スコア:1)
そのため、今時のWindowsは回線が細いと事実上パッチを当てることが不可能になりました。
もちろん数日間電源入れっぱなしでダウンロードさ
Re:回線が細い場合 (スコア:0)
WindowsUpdateでもまったく同様に可能ですが何か?
本当、無知なくせに偏見で決め付けてるアンチMS多すぎ。
UNIXなんて知らないWindows厨房と何も変わらないよ。
Re:回線が細い場合 (スコア:1)
>>配布するなり、ダウンロードマネージャの類でモジュール毎に
>>チマチマと分割ダウンロードとかできますから。
>
>WindowsUpdateでもまったく同様に可能ですが何か?
え、ホント??
もし、仮にそうなら、やり方を教えていただけませんか?
#バージョン、機器構成違いのマシンが数台以上あると、
#いちいちマシンの前でWindowsUpdate、って面倒なんですよねぇ。
ちなみに、Hotfixをまとめて取ってくるってのは無しですよ?
#あれはWindowsUpdateのサイトから見つけられないから。
#WindowsUpdateって、同じ問題を抱えたものでしか、必要となる
#修正モジュールを見つけられない気がしたんですが、
#まったく問題のない状態のもので、他の機器構成用の
#修正モジュールを取得できましたっけ??
#sourceの取得はそういった自動判定で隠されたり触れないよう
#制限されたりするのとは無縁ですから、そもそも
#比較にならないと思うんですけども・・・。
#わざわざそういう問題のある機器構成のマシンを予備として
#準備するってのも無しね。まず不可能だから。
>本当、無知なくせに偏見で決め付けてるアンチMS多すぎ。
わたしゃ無知と謗られてもぜんぜん構わないので、ぜひ教えてくださいな。
#ま、ここまで情報が浸透してないという点で、MSの閉鎖性は
#大きな欠点だとわたしは思いますね。
---- redbrick
Re:回線が細い場合 (スコア:1)
似て非なるものですが、こんなのがあるので紹介。
http://www.microsoft.com/windows2000/windowsupdate/sus/
これはローカルに作るWindowsUpdateもどきのサービスです。
重要なセキュリティパッチに関してはダウンロードしておけます。
ただし、「重要」と位置づけられないパッチや、OS以外のは引っ張ってこないので、不便な面も多いです。
Re:回線が細い場合 (スコア:0)
Windows Update - Windows Update カタログ。
# 直接行くならここ [microsoft.com]か? (Windows2000の場合)
> >本当、無知なくせに偏見で決め付けてるアンチMS多すぎ。
残念ながら同感。
Re:回線が細い場合 (スコア:1)
#設定変更がめんどくさい、というか、あの説明でこの画面が
#出ることが想像できないのがなんというか・・・らしいですが。
どうもありがとうございました。
---- redbrick
Re:回線が細い場合 (スコア:1)
Re:回線が細い場合 (スコア:1)
この情報も、大変参考になります。
どうもありがとうございます。
#ただ、わたしは臆病なので、Windowsでサーバを立てよう、なんて
#大それたことは考えませんので・・・・(苦笑)。
---- redbrick