アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
FOSS汚染除去業者 (スコア:3, 興味深い)
にリンクを張っているところでは、blackduckとpalamidaがすぐにみつかりました。たぶん数十
しかないぼくのフリーソフトウエアのダウンロード数のうち半分くらいはそんな業者なのでは
ないかと想像しています。というか、ダウンロードの全部がそうだったらカナシス。
大学の先生だと提出されたレポートやプログラミング課題の同一性を調べてくれる業者が必要かも
しれませんね。
love && peace && free_software
t-nissie
Re:FOSS汚染除去業者 (スコア:1)
Web検索によるレポート剽窃チェック支援システム [fukui-u.ac.jp]というのがあります。論文はこちら。 [ieice.org]
おおまかには、レポート中の語句をいろんな長さで複数回Web検索して、パクり元のWebページを発見する仕組みなんではないかと思います。
Your 金銭的 potential. Our passion - Micro$oft
Tsukitomo(月友)
Re: (スコア:0)
blackduckのソリューションを利用して、日本でサービス提供している所がありますね。
テンアートニも同じソリューションでやっているようです。
除去業者というより、まずは検査業者とか無害保証の認証業者という感じかも。