アカウント名:
パスワード:
趣味でやっている人のことは、まあ、いいとして(踏み台にされる可能性はあるけど)、仕事でPHPを使うときの注意を書いておこう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
PHPで仕事をするときの注意 (スコア:5, 参考になる)
趣味でやっている人のことは、まあ、いいとして(踏み台にされる可能性はあるけど)、仕事でPHPを使うときの注意を書いておこう。
Re:PHPで仕事をするときの注意 (スコア:0)
ああ。あるある。
「組織が」オレ流コーディングを作っちゃうってのが。
その言語でのベストプラクティスや逆にアンチパターンを
ろくに知りもしないやつに、規約作らせたりするんだよね。
ヘタなコーディング規約休むに似たり。
仰せの通り既存の良いやつを探して使いまわすのが吉。
…でも詳しくない奴は、そういうものが何処に有るのか、どれが良いのか、時としてそれどころか存在に思い至ることすら、困難だったりする。
>関数が長くなったら分割する(composite methodパターンを使おう)。
PHPは知らないのですが、
単なる関数分割をCompositePatternと呼ぶのですか?
関数分割は、どちらかというと、
TemplateMethodPatternが近い気がする。
(けどもちろん継承や委譲を適切に使わなければTMPとはいえない)
>コピー&ペーストプログラミングの匂いを発見したら、そのコードを書いた人にプログラミングの基礎を教えること。
「時間がないからコピペで済ませろ」は上司の常套句なんですが。
上司に教えれるくらいなら苦労しないのよね。
>「期間」「人材」が理由になることが多いけれど、それらの問題を解決できるほどPHPは素晴らしいものではない
それは当然ですね。たぶんどんな言語でもそうだろう。少なくとも今普通に流通してるものは。
ところで、もっと抽象度が高いというかオートマチック度の高い奴はどうでしょう?Excel書いたらWebアプリになるよ!とか言ってる奴なんか。(RailsのScaffoldも同様)
もちろん「柔軟性」を犠牲にすることになりますが、そこを割り切るなら、結構いけるかと。
もっとも客が「そんなので金取るとは!」と怒り出すリスクは有りますね。
Re:PHPで仕事をするときの注意 (スコア:2, 参考になる)
> PHPは知らないのですが、
> 単なる関数分割をCompositePatternと呼ぶのですか?
ケント・ベックの Smalltalk ベストプラクティス・パターン [amazon.co.jp]でそのように紹介されています。
パターンと名前についているが GoF 本のようなデザインパターンではなく、
良いプログラミングスタイルについて書かれたもの。
... だと思います。自分も PHP は知らない。
ruby での例 [biglobe.ne.jp]