アカウント名:
パスワード:
特定バージョンにおいては大規模な変更は行われていないし (CSS2.1 はアレだけど)、HTML のバージョンを宣言している文書において、より新しいバージョンを元に解釈する事自体が誤りなので (HTML 4.0 を HTML 4.01 と完全に同等として解釈すること自体が誤り) 問題ない事ですよ。
そして、これらはエラッタが出るとバージョンが上がります。ですから改訂されない事を前提にして構わないものです。
まともに書かれた HTML の文書なら HTML のバージョンが必ず入っていますから何の問題もありません。
# 変更される可能性がある Draft 版の仕様を元に公開されてるバージョンであれば、その理由で責めていいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
IEでしか動かないってのが (スコア:1, 興味深い)
どっちにしても数年内に企業PCもVistaになるんだから
覚悟きめて標準的なWebアプリを模索すべき。
それにしても、IE6でしか動かないシステムを提案をした
システム屋の責任は問われないのかな?
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
>システム屋の責任は問われないのかな?
よくこういう発言を目にしますけど、WWWというサービスが使われ始めて
すでに17年が経ってるわけで、その間いろいろと変わってきました。
「IE6でしか動かない」というよりも、
「その当時に最も使われているブラウザで動く」というものであって、
将来登場するであろうブラウザでの動作も保証することなんて困難です。
CookiesもJavaScriptも使わず、本当に昔のMosaicから最新のIE7や
Firefox2はもちろん、将来登場するはずの見たことも聞いたこともない
ブラウザでも動作する安全なWebアプリケーションを、顧客の要件を
満たして作ることの困難さを考えてみましょう。
システム屋に責任がありそうですか?
Re:IEでしか動かないってのが (スコア:3, すばらしい洞察)
おいおい、HTMLなんてデータベースやXMLなんかと一緒で、
文書をファイルとして保管しておくために存在する形式なんだぜ。
W3Cって団体がHyperText Markup Languageはこう書きましょうねって勧告した文書もちゃんとある。
「IEで小奇麗に見えるページが出来ればそれでいいや」と言いながら仕様書読まずに適当に取り繕ったHTML吐き出しといて、
仕様書通りにちゃんと動くブラウザが登場したら途端に「見れない!崩れちゃう!」というのは筋が違う。
(IE7もW3Cの仕様書通りに動くかと言えばまた別の話だけれども)
つまるところ技術者でHTMLを出力として採用するからには仕様書位読んで欲しい。
IE6も妥当なHTMLを書いておけばかなりのレベルで正しい表示をしてくれるはず。
(IE6の癖やバグなんかもあるから、IE6が発表された当時の技術者を叩いてもしょうがないが)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
でもね、標準だけで出来ることって少ないんだよね。
でなきゃブラウザ等に依存した書法が溢れてる訳が無い。
Re: (スコア:0)
という言い方をすれば当然B案に決まる。
しかし、こんな誘導的な言い方をしなくても、客のやりたいことをヒアリングしていくとたいていB案しか選択できなくなる。これが過去の実態。
今は少しだけマシだけど。
Re: (スコア:0)
で?
その勧告はずっと昔から改定もされていないとでも思ってますか?
将来にわたって変更もされないと思っていますか?
Re:IEでしか動かないってのが (スコア:1)
特定バージョンにおいては大規模な変更は行われていないし (CSS2.1 はアレだけど)、HTML のバージョンを宣言している文書において、より新しいバージョンを元に解釈する事自体が誤りなので (HTML 4.0 を HTML 4.01 と完全に同等として解釈すること自体が誤り) 問題ない事ですよ。
そして、これらはエラッタが出るとバージョンが上がります。ですから改訂されない事を前提にして構わないものです。
まともに書かれた HTML の文書なら HTML のバージョンが必ず入っていますから何の問題もありません。
# 変更される可能性がある Draft 版の仕様を元に公開されてるバージョンであれば、その理由で責めていいです。