アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
有名な話だと思ってた (スコア:5, 参考になる)
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:4, 興味深い)
子供の乱暴な操作でも耐えられるか試したという話もありますね。
Re: (スコア:2, 興味深い)
64が当時の主流であったCD-ROMを採用せずにカートリッジ式にしたのも同じ理由だったと聞いております。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re: (スコア:1, 興味深い)
ありゃアクセス速度が、っていう理由を山内が説明してなかったっけ?
ちなみにファミコンのコントローラーだって踏んでもいいように
当時主流だったジョイスティック型ではなくあの形になったとか
あくまでおもちゃであると主張する任天堂とコンピュータ(精密機械)であると主張するソニーの、
それぞれの思想の違いが強度設計の違いに繋がっていると思う
(まあ頑丈で壊れないに越したことはないがね)
Re:有名な話だと思ってた (スコア:2, 興味深い)
所詮ゲーム機なのに起動に時間がかかるのはダメとか言ってたような記憶はありますね。
ただ、画面の切り替えに何秒もかかるようなゲームソフトが結構あったスーパーファミコンの状況を考えて(容量の少ないROMカートリッジにデータを圧縮して詰め込んでいたかららしい)、あんまり納得している人はいなかったような。プレイステーション派の、CD-ROMのローディング時間と大して変わらないじゃねぇか、という反論の方が説得力があったという。
最近はそうでもないかもしれませんが、当時の任天堂はかなり吹いてましたので言葉通り受け取っても仕方ないかと。CD-ROMドライブの値段もそれほど安くなかった時代ですし、私はコスト的な問題が大きかったんじゃないかと思ってますが。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
CDにしちゃうと、ゲームベンダからの収入が維持できないというのが大きな理由でしょう。
しかしこれは逆にゲームベンダにとっては負担かつ不満の種で、SCEはPSでそこを大きく切り下げ、
参入障壁を下げたことが勝因になったという説を見たことがありますし、ありそうなことだと思います。
Re:有名な話だと思ってた (スコア:1)
>参入障壁を下げたことが勝因になったという説を見たことがありますし、ありそうなことだと思います
セガがメガCDに真面目に取り組まなかったのはそれが原因なんでしょうかね。
任天堂以外にも商売敵はいましたのでそれだけが勝因とも思えないですが、まぁ理由の一つではあるでしょうけど。