アカウント名:
パスワード:
結局のところは管理者(単数または複数)の資質次第ってことなんでしょうね。
今頃Linuxでのクラッキングが増えてきているというのも、Apacheに最近発見された穴を突かれているという側面よりも、一年くらい前にLinuxサーバをインストールしてそれっきりアップデートすらしてない「アップデートに無関心なユーザ」が多いことを浮き彫りにしている側面に着目すべきでしょう。
こういう無関心層にはメールやWebサイトでの機械的な通知(errataとか)には全く反応しない傾向があるため、より
リンク先の記事を読む限り、要はNetcraft [netcraft.com]で検索して出てくる情報をマメにリスト化しただけのように思えるんで、ここは総務省に軍配を上げたい。
結局、この程度のことで抗議する人がいるってのが、改ざん被害が増えている原因ではないかと。
何が知られても良い情報で、何が守るべき情報か。情報を守るためには何をどうすればよいのか。抗議した自治体は、そうしたセキュリティポリシーが存在しない、と自ら認めているようなもののような気がするんですが。
「流行なんで作ってみました」ちゃうんか、と小一時間…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
結局のところは管理者の資質次第 (スコア:0)
結局のところは管理者(単数または複数)の資質次第ってことなんでしょうね。
今頃Linuxでのクラッキングが増えてきているというのも、Apacheに最近発見された穴を突かれているという側面よりも、一年くらい前にLinuxサーバをインストールしてそれっきりアップデートすらしてない「アップデートに無関心なユーザ」が多いことを浮き彫りにしている側面に着目すべきでしょう。
こういう無関心層にはメールやWebサイトでの機械的な通知(errataとか)には全く反応しない傾向があるため、より
自治体のサーバ管理 (スコア:1)
抗議する暇があればバージョンアップして欲しいと切に思う。
Re:自治体のサーバ管理 (スコア:1)
匿名での指摘の正しさを確認した後、警告を各市町村に送ったというのは、いい判断だと思いますが、やっぱり全市町村のデータを全市町村に送ったのが反感を買ったのでしょうか。
抗議や問い合わせの数が4件というのが中途半端で、判断に迷います。
鵜呑みにしてみる?
Re:自治体のサーバ管理 (スコア:2, すばらしい洞察)
リンク先の記事を読む限り、要はNetcraft [netcraft.com]で検索して出てくる情報をマメにリスト化しただけのように思えるんで、ここは総務省に軍配を上げたい。
結局、この程度のことで抗議する人がいるってのが、改ざん被害が増えている原因ではないかと。
何が知られても良い情報で、何が守るべき情報か。情報を守るためには何をどうすればよいのか。抗議した自治体は、そうしたセキュリティポリシーが存在しない、と自ら認めているようなもののような気がするんですが。
「流行なんで作ってみました」ちゃうんか、と小一時間…
Re:自治体のサーバ管理 (スコア:1, おもしろおかしい)
大学の計算機センターでバイトしてた知人に聞いた話を思い出した。
「すみませーん、パスワード忘れちゃったんで再発行してください」
「わかりました。で、アカウント名は何ですか?」
「いや、それは他人に知られてはいけないと教えられているので、言うわけにはいきません」
「....知られちゃいけないのはパスワードなんですけど」
ということが頻発していたらしい。