アカウント名:
パスワード:
MS-MPEG4 V3の海賊版
ver.3.1の頃は、確かに海賊版でした。正確に言うとasf形式のコンテナにしか対応していなかった本家MS-MPEG4 V3をクラックし、avi形式のコンテナに対応した物です。記憶違いかもしれませんが、一部のバージョンには音声コーデックにFraunhofer IIS社のコーデックがバンドルされていた物もあったと思います。
XviDコードの盗用
これは寡聞にして知りませんでした。って、他の事件と混同していませんか?例えば、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
何の大手? (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも、何かの大手だと考える根拠がないと思います。
動画共有ならYouTube、
ビデオコーデックライセンサーならメジャーなコーデックが他にあるし。
#DivXの過去を知ってると、MS-MPEG4 V3の海賊版、XviDコードの盗用、スパイウェア・・・
#っていう悪徳企業のイメージしか無いんですが。
Re: (スコア:2, 参考になる)
私は特に悪徳企業というイメージは無いのですが…
悪徳企業というと、RealNetworksの方がよほど悪徳ではないかと思うのですが。
米消費者団体がRealPlayerを「バッドウェア」と認定 [impress.co.jp]
MS-MPEG4 V3の海賊版
ver.3.1の頃は、確かに海賊版でした。
正確に言うとasf形式のコンテナにしか対応していなかった本家MS-MPEG4 V3をクラックし、avi形式のコンテナに対応した物です。
記憶違いかもしれませんが、一部のバージョンには音声コーデックにFraunhofer IIS社のコーデックがバンドルされていた物もあったと思います。
XviDコードの盗用
これは寡聞にして知りませんでした。
って、他の事件と混同していませんか?
例えば、
もうちょっとなんとかなりまへんか…
Re:何の大手? (スコア:1, 参考になる)
まずRMについては同意。でもDivXやWMVと同じ土俵に上げるのは微妙。
>正確に言うとasf形式のコンテナにしか対応していなかった本家MS-MPEG4 V3をクラックし、avi形式のコンテナに対応した物です。
いや、ヘッダが違うだけであとは全く同じファイルを吐いた筈。
http://www.google.co.jp/search?q=divx+mpeg4+V3+%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%80 [google.co.jp]
デコーダーはともかくエンコーダーはもろに盗用。
>って、他の事件と混同していませんか?
OpenDivXのコードをDivX4に使ったことかな?
XviDコードの盗用ではないね。
>ユーザに通知せず勝手にインストールしていたのではなく、きちんとユーザに確認をしていたはずです。
Gatorを入れると、勝手にtricklerをダウンロードしてこっそりインストールした筈。
http://www.google.co.jp/search?q=divx5+trickler [google.co.jp]
アドウェアと呼ばれていてもスパイウェアの一種では?
Re:何の大手? (スコア:2, 参考になる)
あと不正にクラックした物を配布することは、私も盗用だと思っています。
時系列を説明しますと、
1.Microsoftが、MS-MPEG4 v3コーデックを発表。マイナーバージョン複数あり。コンテナはavi。
2.Microsoftが、MS-MPEG4 v3コーデックのコンテナをasfに変更。aviは廃止。
3.ジェローム・ロタ氏が、MS-MPEG4 v3をクラック(ソースを入手していたとの説も有り)してDivX 3を作成。
また、圧縮アルゴリズム部分には手を加えていない様で、めざせ!あにぺぐの遺産 [karinto.mine.nu]等でも検証されています。
つまり、DivX3はMS-MPEG4 v3のコーデックを組み合わせて(MS 3917V3 + MS 3920V3)一つにした物と言えます。
なにぶん昔のことなので、私もど忘れしていたり、勘違いしていたりする事もありますので…orz
もうちょっとなんとかなりまへんか…