アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
気づいたこと (スコア:2, 参考になる)
・Time Machineのアイコンがメニューバーに出るようになった
(バックアップ時にアニメーションする)
・ディスプレイのピボット表示(回転)ができるようになった
(機種によって可能なものと不可能なものがある?)
・Stacksにたくさんファイルがあるフォルダを登録すると、クリックしたときにリスト表示されるようになった
(以前にように、ファイルが一部しか表示されない事がなくなった。Tigerでフォルダを右クリックした時と同じ動作になった)
Re: (スコア:1, 参考になる)
ことえりでもSambaのボリュームにあるファイル名を変更しようとしたとき、フォーカスが定まらずファイル名の入力がうまくいかない
問題も修正されたようです。あ、sambaのボリュームアイコンが変わっている気が。
>・ディスプレイのピボット表示(回転)ができるようになった
これは以前からできていたと思います。対応ディスプレイが増えたのかな?でもまだノートではできませんね。
>・Stacksにたくさんファイルがあるフォルダを登録すると、クリックしたと
Re:気づいたこと (スコア:1)