アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
エレベータは違ったの?>ずさんな組み込みソフトウェアが原因で大勢の死者が出るような大惨事 (スコア:2, 興味深い)
少なくとも「即戦力になる人だけ募集!」としか言わない人材募集よりは
ゼロから社内で育成しようというのはまだしも評価できるのでは?
#気になるのは育成するのが派遣会社だということだが。
##組み込みとかの経験・知識だと、A社で得たものをそのままB社にもって行っていいのか?
あと、気になるのは「最初に受講料払って育成⇒試験うけて合格したら給料貰いながらさらに育成」って
このシステムってミシンとか(ry
パソナの「就労支援プログラム」って過去からやられていたみたいだけど、「採用された数/入り口の応募」ってどれくらい?
Re: (スコア:3, 興味深い)
>ゼロから社内で育成しようというのはまだしも評価できるのでは?
某大手組込みソフト会社でも、「中途採用はすぐ辞めるのでこれからは新卒を
育てていく」みたいなことは言ってましたよ。でもあの労働環境では、その新卒
たちが育った後も、彼らが辞めずに酷使され続けるとは思えないのだけど。
#「中途採用はすぐ辞める」の該当者なのでAC。
Re:エレベータは違ったの?>ずさんな組み込みソフトウェアが原因で大勢の死者が出るような大惨事 (スコア:3, 参考になる)
辞めました。転職により給料も約 2 倍程度にアップしました。
そのぶん忙しくなりましたが、仕事の質・生活共に満足してます。
転職者が多いことは、エンジニアの価格調整が進んでいる証ですし、
妥当な賃金を払えない会社は淘汰されていくでしょうから、
私としては Welcome です。
日本のエンジニアの給与水準は、グローバル市場における事務の
非専門職のホワイトカラーの賃金と比べると相対的に低い状況です。
これが適正な水準となるまで転職市場でエンジニアの競り合いが
続くでしょう。多少景気に影響される部分はあるかもしれませんが。