アカウント名:
パスワード:
税金の申告 (e-Tax) に厳密な個人認証がそもそも必要なのでしょうかね。税務署での申請で本人確認なんかされないし、捺印の原本性も確認はできない。
SI や(現場を知らない)専門家の口車に載って、無駄に高度な作りにしてるんじゃないかと。それに、普及すると自分たちの仕事が無くなるから本当は普及させる気がないのではないかな。:-p
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
日本のe-TaxはIE独占 (スコア:3, 参考になる)
ただし,推奨環境のブラウザにFirefoxがありません。
1. Windows : Internet Explorer 6 及び 7
2. Mac OS : Safari
http://www.nta.go.jp/e-tax/ [nta.go.jp]
Re: (スコア:2, 興味深い)
カードリーダーがらみだからUNIX対応は厳しいかなぁ。UNIX対応になれば
おのずとFirefoxという話も出るでしょうけど。
Re: (スコア:1)
税金の申告 (e-Tax) に厳密な個人認証がそもそも必要なのでしょうかね。税務署での申請で本人確認なんかされないし、捺印の原本性も確認はできない。
SI や(現場を知らない)専門家の口車に載って、無駄に高度な作りにしてるんじゃないかと。それに、普及すると自分たちの仕事が無くなるから本当は普及させる気がないのではないかな。:-p
の
Re:日本のe-TaxはIE独占 (スコア:1)
個人が確定申告する場合は還付金が主ですけど、そもそもは税金を納め
たいる人が申告するわけで。税務署はきちんと税金が納められれば、誰の財布から出てこようが構わないはずです。