アカウント名:
パスワード:
数分間どころか数日間程度電源を落としたままでも持ちますですよ。
組み込み系でメモリを直接さわってる人ならやったことがあるかもしれませんが、RAMに状態を保存してスタンバイ状態にする仕組みでシステムを作っていたところ、ほとんどの場合において金曜日の勤務終了後に完全に電源を落として帰宅した場合でも土日を挟んだ休み明けにシステムがきっちり復旧できました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
環境とメモリの品質によっては数日間残ることもあります (スコア:5, 参考になる)
数分間どころか数日間程度電源を落としたままでも持ちますですよ。
組み込み系でメモリを直接さわってる人ならやったことがあるかもしれませんが、RAMに状態を保存してスタンバイ状態にする仕組みでシステムを作っていたところ、ほとんどの場合において金曜日の勤務終了後に完全に電源を落として帰宅した場合でも土日を挟んだ休み明けにシステムがきっちり復旧できました。
Re: (スコア:3, 興味深い)
組み込み機器でのスタンバイ時の状態保存用って普通はSRAMを使うものじゃないでしょうか。
・SRAM
フリップフロップを使って状態を記憶する
構造が複雑でコストは高く、大容量化が難しいが、動作は高速
スタンバイ時の記憶維持に必要な消費電力が非常に少ないのが特徴。
CPU内のキャッシュメモリとかレジスタファイルとかは速度の問題からSRAM式だし、
組み込み機器などで、消費電力を少なくするためにSRAMを使うことが多い
記憶維持に必要な消費電力が非常に少ないので、電源を切った状態でも、電源まわりにコンデンサなんかに貯まってる電圧でデータを維持できることも
Re: (スコア:4, 参考になる)
リフレッシュは内部で自動的に行われるので外から見たらSRAMなんですね。
セルサイズがSRAMと比べて圧倒的に小さいのがメリットですな。
結構身近なものに使われてたりしますよ。安いんで儲からないけど。
思いっきり中の人なのでACだな
Re: (スコア:3, おもしろおかしい)
「ダーリン」「○○ちゃ」とかいいながらあちこちに電撃をぶっ放しているのでしょうか?!
Re:環境とメモリの品質によっては数日間残ることもあります (スコア:1)
それは「Lum」だっちゃ!
# 中の人は...平野文さん?
Re:環境とメモリの品質によっては数日間残ることもあります (スコア:1, 参考になる)