アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
テレビ電話って… (スコア:1, 興味深い)
思うんだけど。やろうと思えばいくらでも手段があるし
なんせ5万のEee PCにだってカメラが付いてるわけで、今さら
消費者を引きつけるキーワードにはならんでしょう。
いくらHDでも…。
というかHD画質のTV電話を必要としている人がいるのだろうか、
遠隔医療くらいしか思いつかないなあ。
テレビ電話じゃなくて遠隔医療をウリにすれば医療崩壊の現代風で
良かったのに。
電話屋さんは次世代(未来)=テレビ電話という数十年前の
マンガ的固定観念から離れられないんでしょうか。
他にやること/やれることを思いつかないとか。
Re:テレビ電話って… (スコア:1)
そういう言葉を使う本当の理由というのは、インターネットのブロードバンド化、普及、研究、開発、etc...にお金を使う必要があるのだけど、なぜそれをしなければいけないかをNTTや政府が説明しなくてはいけないからなんだ。「みんなに必要で役立つこんなことを実現しなければならないので、全国に何千億(兆?)円の設備投資をします。」と言わないと、そのお金を使うことに対していろんな人が文句を言ってくる。
そうしたことを言われないために、誰も反対できない口実として「テレビ電話」とか「インターネットを利用した遠隔医療」とか「電子政府」とか「デジタルディバイドの解消」とかというものを使うんだ。こうした口実を掲げていれば、そうした投資を行うなとは(そんなに)言われないで済む。テレビ電話ができれば(できないよりちょっとは)素敵だし、遠隔医療ができれば(結局患者のすぐ側に医者が必要なので意味わかんないけど)安心できる。平日昼間に役所へ行かないでも休日昼間や夜間に手続きできたらとても嬉しいし、実家に帰った時にナローバンドな実体に落差を感じないで済むように思える。
みんなの感じているとおり、NGNでテレビ電話を用意してもらう必要はないし、(インターネットとブロードバンドが普及した地域でも)厚生労働省が遠隔医療を認めるとは思えないし、選挙も投票所に行かなければならないし、田舎に行けばブロードバンドを利用できないかその選択肢がないという状態のままだ。
だけど、口実として利用しているだけのものだから、NTTとか政府とか偉い人とかはそれが実現(実用化)できるかどうかなんて気にしちゃあいない。
私としては、NTT分割民営化後に再び統合の動きを見せ続けている中で開発されたNGNという新しいネットワーク/サービスが、他の事業者を排除し、不公平な競争条件を押し付け、NTTを独占的な立場に立たせるものでないと良いなぁと思う。
携帯、BS放送、地上デジタルなど総務省の管轄する事業では海外との規格競争を行い、国内で採用したものが海外には全く使用されないことが続いている。NGNについても同様の傾向があるように思えるのだが、(大きな市場があるために)安価な海外製品の適用ができないNGNネットワークとなり、(市場が小さいために)海外企業が進出して来ない日本のNGNネットワークとなれば、国際的な競争にさらされることなく日本国内のNGNネットワーク利用者は高い費用などの不利益を被ることになる。国内のNTT以外の事業者も国内では何もできないような独占状態に我慢しなければならないのでしょう。
例えばNGNで掲げているQoSなんて機能は、複数事業者が入り乱れている海外では実現できないか、実現するにしても方式が全く異なるに決まっているよね。日本国内の仕様と海外での仕様は絶体違うよ、やれやれ。
Re: (スコア:0)
「NGN」ってのは「電話網」と一緒で規格ではなく概念に過ぎない。
各国とも「NGN」という名称を掲げながら、それぞれ独自に構築してるわけで、
世界共通の規格とか世界共通の仕様なんてのは存在しない。