アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
これでようやく (スコア:0)
Re: (スコア:1)
iPodなんかにUSB起動のLinux入れた方が便利でありますからねえ
Re: (スコア:0)
何処でもUSBから個人特化のOSを起動したいというニーズがホントにあるの?
USBからの起動を許すような環境なら、そもそも個人特化したマシンが構築出来るんじゃないの?
それに、OSがお仕着せ前提なのも自分の特化環境を作るモチベーションに欠ける。
Re:これでようやく (スコア:1, 興味深い)
あってもいいかもしれないと思ったんだけど、既にそういう機能を持ってるBIOSってもう
あるんだろうか?
それともUSBから起動したOSに直接チップの初期化とかされるから実現不可能?
Intelのセキュリティ方面のソリューションでそういうのがあってもいい気がする。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
http://www.mptech.co.jp/jp/news/press/pr071120_01.html [mptech.co.jp]
これの「ハードディスクへのアクセス、CD-R等への書き込みや、USBメモリー等へのデータ保存も不可にする」の部分をPC側で実行するような話なんじゃないかと予想。まあ、USBメモリ側で不可にしても他のUSBメモリ使われたらアウトじゃ困るんで、PC側で禁止するってのはコンセプトとしてはありだと思う。
実際問題として、チップセット側のサポートが必要だろうから今のPCで実現するのは無理そうだけどね。
Re: (スコア:0)
ただし、起動時に再起動が必要かもしれませんが。
# うっかりONにしてるとUSBメモリ抜き忘れで起動しないとかあるかも。
Re: (スコア:0)
BIOSが無いと申告したデバイスを無い物として扱う行儀の良いOSばかりとは限らない。
# OSのインストール用DVDから起動したら内蔵HDDが見えないなんてトラブルもありそうだな。