アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
逆転の発想 (スコア:5, おもしろおかしい)
これで、一機あたりの搭乗時間は大幅に削減されます!!
一人あたりの駐機代のことなんてしりません><
Re:逆転の発想 (スコア:3, 興味深い)
大人数が部屋の中にいて、一つしかない出口から一斉に出る場合、
出口手前に柱がある方が、何もないより短時間で済みました。
障害物を避けようとして体が横向きになったり、列が左右に分かれる
ことで無理に中央突破する人が減るとか、そんな理由でした。
この方法を応用できればと思ったのですが、荷物持ちの乗客が多い
空港では難しいかもしれません。
匠気だけでは商機なく、正気なだけでは勝機なし。
Re: (スコア:0)
流体における法則の通りですね。
#何の法則だったか忘れたのでAC
Re:逆転の発想 (スコア:1)
人間関係における法則の通りですね。
#そんな法則があるのかもしらないけどID
Re: (スコア:0)
ペットボトルの中の液体をぐるぐる回して逆さにすると、短時間で中の液体が出てしまう要領ですね。
てことは、機体をぐるぐる回して搭乗口を下に向ければ重力がはたらいて乗客がドサドサ降りて
これるので、さて、乗せるときはどうしよう? そだ、降ろさず、もう一度飛び立てば一番時間がかからない。(笑
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
たぶんそういう理由なんだろうなぁと思っていましたが、やはりですか。