アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
解釈 (スコア:1)
IE6にもStandards modeとQuirks modeがある。
IE7にもStandards modeとQuirks modeがある。IE7 Standards modeはIE6 Standards modeよりも厳密に規格に従う。IE7 Quirks modeはIE6 Quirks modeを目指したもの。
IE8にはIE8 Standards modeとIE7 Standards modeとQuirks modeの3つがある。IE8 Standards modeはIE7 Standards modeよりも厳密に規格に従う。Acid2に合格したといわれているのもIE8 Standards modeのこと。IE8のWeb標準準拠モードは非デフォルトに [slashdot.jp]で出てきたが、Standards modeの動作の切り替えはmetaタグで行う。metaタグで指定がなかった場合にIE7 Standards modeで動作するとアナウンスしたが今回方針転換し、IE8 Standards modeで動作することになった。
こんな解釈でいいかな?