アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
カルテの共有は絶対反対 (スコア:3, 興味深い)
全ての病院からアクセスできる状況になると、現状で探偵に数万円払えば携帯電話の電話番号から個人(住所・氏名等)を特定できるように、探偵にお金を払えば誰でもカルテが入手できる状況になってしまうと思われるので。
システムに欠陥が無くても、不正にアクセスして情報を販売する医者は確実に出てくる訳ですから。
私は精神科に通っているんですが、カルテが漏洩したら差別される可能性が高いため、カルテが共有化されたら怖くて通院できません。
あと、特定の医者の判断が適切かを他の医者に判断してもらう「セカンドオピニオン」というものがありますが、カルテが共有化されたら信頼関係を破壊しそうでやりにくくなります。
学閥が違う医者同士の仲は良くありませんからね。
Re:カルテの共有は絶対反対 (スコア:2, 興味深い)
行きつけの内科が医療モールで、電子カルテも統一しているとかいつでもモール内共有が出来る状態ながら法律による許可がないため出来ていないという院長の愚痴を聞きました。
医療モールは大病院の科を個別の病院が担当している物と考えるとこれはあまりに不便。
住基カードを token にしてカルテを見せることを許可する方式ならば悪用はしづらそう。
それだったらレントゲンみたいに共通規格で物理メディア持ち運ぶ方が楽かもしれないですが(DICOM でしたっけ?)。
私もうつ状態で精神科掛かっていますが、カルテの漏洩を探偵レベルで心配するとなると病院に入る所からして気を付ける必要が出てきそうです。
# そう言えば電子カルテを配備している所では診療報酬に追加が付くとか。
Re: (スコア:0)
個人情報である以上、何より必要なのは当人による許可ではないのか。
法律により当人の許可を不要にしてしまうシナリオはあるだろうが、
医療機関と患者の間に信頼関係が成立していれば、
「いいですか?」「いいですよ」と文章を交わせば情報共有出来るし、
逆に、信頼関係が成立していないのであれば情報共有されたくもないはずで、
それでも共有しようってのは何かの嫌がらせですか?と伺いたい。
# まさか、情報漏洩時の免責をあらかじめ法に裏付けて貰わないと、
# 今までのいいかげんな意識では情報管理できないって話?
Re:カルテの共有は絶対反対 (スコア:1)
許可がない、は例えモールといった実質ひとつの病院(私見です)であっても院が違えばカルテの共有が規制されていると云うこと。
仮にそう言った規制がなければモールとして新装開院するときにモール内のカルテは共通にしていたのかも知れません。
それならそれでこのモール内ではカルテが共有される、と云う前提で利用するか利用しないかを決めればいいですし。
もちろん本人の意志が最優先。けれど共有される利点を優先する人の意志が現状では通じていないと云うことです。
許可を不要にしてしまうシナリオ、ってのが立法の話でしたらそれは許可は絶対に必要という世論形成を行えばよいかと。