アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
カルテの共有は絶対反対 (スコア:3, 興味深い)
全ての病院からアクセスできる状況になると、現状で探偵に数万円払えば携帯電話の電話番号から個人(住所・氏名等)を特定できるように、探偵にお金を払えば誰でもカルテが入手できる状況になってしまうと思われるので。
システムに欠陥が無くても、不正にアクセスして情報を販売する医者は確実に出てくる訳ですから。
私は精神科に通っているんですが、カルテが漏洩したら差別される可能性が高いため、カルテが共有化されたら怖くて通院できません。
あと、特定の医者の判断が適切かを他の医者に判断してもらう「セカンドオピニオン」というものがありますが、カルテが共有化されたら信頼関係を破壊しそうでやりにくくなります。
学閥が違う医者同士の仲は良くありませんからね。
Re: (スコア:0)
>学閥が違う医者同士の仲は良くありませんからね。
壮大に勘違いしていると思いますが、『セカンドオピニオン』であればこの件にはまったく関係ありません。
そもそもセカンドオピニオンを受ける時には主治医が紹介状を書くわけなんですから、カルテを共有して楽になることはあっても、共有しないからといって分からないというのは違うでしょう。
Re: (スコア:0)
> そもそもセカンドオピニオンを受ける時には主治医が紹介状を書くわけなんですから、カルテを共有して楽になることはあっても、
> 共有しないからといって分からないというのは違うでしょう。
そういうセカンドオピニオンもあるかもしれませんが、
主治医に内緒で行なうセカンドオピニオンも存在します。
「こういう病状でこういう判断が下されたんだがこれは適切なのか」と他の医者に聞くようなイメージ。
そこでその他の医者がカルテに情報を掲載したら、他の医者に相談したことが主治医にばれるでしょう。
Re:カルテの共有は絶対反対 (スコア:1)
それは、ドクターショッピング [hatena.ne.jp]では?