アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
生半可な知識に、生半可な知識もない (スコア:2, 興味深い)
セキュリティーとか何とか、こーいった面倒な事はサーバ設置業者におまかせー、ってところが多いと思います。で、自治体内の担当職員には高い専門的知識が必要なのだ、という認識は(多分)されていないのだろうなぁ。な訳だから、当然担当職員は他職員同様1、2年で異動もあり、という感じ(再度云うけどこの事も、自治体(&首長)個々の認識によって、各自治体に相当の温度差があると思われるので、全部が全部とは云いませんが)。
で、怒ってだか焦ってだか抗議した4自治体なんですが、生半可に知識があったんでしょうなぁ(特に首長や管理職やらに。あたしもニュース記事見て一瞬“そりゃまずかろうばらされちゃ”って思ったもん。でもそれはここだけの秘密ね♪)。
でもって、抗議しなかったほとんどの自治体の多くは「おいおい、総務庁からこんな事言ってきたけど、うちはどうなんだ? 難しい事はいいから結論だけ云え」って訳で、設置業者に問い合わせたり何だりと処理に追われて(IPアドレスが外部からわかっても問題なし、という考えまで至らずに、従って)抗議するって発想にさえ至らなかったと思われます(ようするに生半可な知識もない、という感じですか)。
住基の方はどうだったか無知なんですが、ばんばんマクロファイル付きエクセルファイルとか添付したメール出したり届いたり、たまーにワクチンなしのウィルスメールをアウトルックエキスプローラ(あれだけ問題になってるのに、せめて他のメーラーを使おうという発想がないみたい)で吸い取ってあたふたしてる様を横目で見てると、ま、どこもセキュリティ意識は限り無く薄いだろうな、と……どうでしょうかね?
しかしこの匿名メールの発信者の方は、こういう騒ぎが起こる事を想定して(というか騒ぎを起こしたくて)送ったのかもしれません。今頃ここの書き込み見てほくそ笑んでたりして。うーん、知恵者。
>>after all, it is most fortunate...
>>to read a book in a bed one person...hirofmix
Re:生半可な知識に、生半可な知識もない (スコア:0)
>アウトルックエキスプローラ
ネタ?
Re:生半可な知識に、生半可な知識もない (スコア:1)
いやもうネタでも…すんません、あたしが生半可ですた。
>>after all, it is most fortunate...
>>to read a book in a bed one person...hirofmix
Re:生半可な知識に、生半可な知識もない (スコア:0)