アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
ロリっぽい絵がなくなると、そんなに困るの? (スコア:3, 興味深い)
多少なりとも子供をネタにしたポルノ的なものが手に入りにくくなると困る奴らが便乗して過剰に反対してる感が拭えないよ。
実際、少なからずいると思われるアニメにほとんど興味のない小さな子供を持つ親の立場からすると
規制が行き過ぎてでも「子供にチンコ立てるのは人として間違ってる」という認識がもっと世の中に浸透するならそれはやむなし
そんくらい我慢してよってのが正直なところ。
だって今の日本はかなりおかしいよ。
秋葉原は言うに及ばず、そこらのツタヤやゲ
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
なんだか皆さん、反対の大合唱ですがこんなに大げさに考えるのはちょっと異常だと思います。
この規制が始まると、まるで日本が終幕を迎えるような妥当性を欠く意見ばかりです。
ニーメラー牧師の引用もしてる方もおられますが、これは1歩間違えると悪用されかねないドミノ理論でしょう。
現実問題として日本は児童ポルノ規制においては先進諸国と比べ遅れてるわけで
早急な対策が求めらるのはやむを得ないでしょう。
Re:ロリっぽい絵がなくなると、そんなに困るの? (スコア:3, すばらしい洞察)
たしかに茶化していたり過剰反応にみえる意見も多いとは思いますが、それでも
>ニーメラー牧師の引用もしてる方もおられますが、これは1歩間違えると悪用されかねないドミノ理論
というのはどうでしょう。
子供の人権侵害を糾弾>子供の性の商品化を違法化>それに類する物品の所持も違法化>子供と思われる性的マンガアニメも違法化>子供に見える大人による性的商品も違法化・・・可能性だけで規制範囲を拡大すようとドミノ理論を実際に使っているのは今回のキャンペーンの方でしょう。
その定義の曖昧さや行きすぎに反対するアピールのためには過剰反応で盛り上げるのも一つの草の根ロビー活動ではないかと。
なにせ相手は元法相もいるわけですし、「郵政民営化反対者=規制改革反対者」みたいな単純な善悪二元論にもっていかれて弱いのはどちらかは明白です。
内閣府の「有害情報に関する特別世論調査」で、実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の対象とすべきという回答が合計約9割あったという状況(面接調査で規制に反対なんていったらもう危険人物といわれかねない)で、自分もこのキャンペーンへの反対署名をしてくれといわれたら名前を書くのに勇気が要るだろうからこその過剰反応ではないかと。
少なくとも源氏物語のマンガ化も宮崎アニメも我が子とお風呂に入っている写真持ってても逮捕が可能な曖昧すぎる定義についての危惧は声を大にして訴えるべきことと思います。
「魔女狩りのような状況で一度痛い目をみてもよい」と思うのもお気楽でよいですが、それこそまさにニーメラー牧師を引用すべき事態でしょう。
自分はそういう趣味じゃないから大丈夫・・・そんなあなたが誰かからロリ画像をメールされて密告され逮捕されても「まあ一度痛い目に遭わないと仕方ないよ」ですませられるならよいでしょうが。
>現実問題として日本は児童ポルノ規制においては先進諸国と比べ遅れてる
といったり、元法相のように
>事態は深刻化しており、前回の(児童ポルノ処罰法)改正時とは状況が違う
なんていったりすれば多くの人の危機感を煽れますが、検挙数のようなどうにでもなる数字でなく本当に深刻化しているという根拠や、各国における規制の効果や犯罪発生率や人権侵害との相関はあるのかを検証すべきでは?
なんでも先進国に肩を並べなければ・遅れをとってはならん、という姿勢も少しは疑ってはどうか。環境問題もしかり(そういえば元法相は環境問題についても直感的・感情的な発言をされていたが、まあ実情がどうあれ、自分が悪いと思ったモノは規制したい人なのでしょう)。
かといって、イスラム系の国を見習って女性は肌を露出しないようにしたり、レイプされた少女が死刑になったりする人権侵害も困りますが。
meme-meme
-----------------------------
kenny @ meme design
-----------------------------