アカウント名:
パスワード:
>// 反対派が「児童性愛者」と思われないとも限らなし、知人の中にも二次元の子供の性的なものにはまるやつがいるけれど、電車の中で「子供萌え~」っていってたしな・・・。事件を起こさないと思うが、そうならないことを願いたい。
あくまで主観ですが "隠す = 抑圧されている" という事は(本人にとって)あると思います。自分の趣味や性癖を隠さず、それが周知のものである限り、まだ大丈夫だと思いますよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
以前にも (スコア:1, 興味深い)
私は子供に対し性的な興味を持ちませんし、そういう趣味は理解しがたいのですが、単純所持ならまだしも漫画やアニメ・ゲームを法で規制するのはどうかと思います。
ただ、現状をみるとネットなどで子供の性的な画像が氾濫していますし、そういうのを扱った同人誌や商業誌やゲームもあり、また、UHF系アニメでは漫画までとはいかなくとも子供に性的で卑猥な言葉をはさせるものがありる中で、こういった法規制論者が出てくるのも分らなくはないです。
私として
Li-ion DC 1.2V(定格:3.7V) 500mA 乾電池はリサイクルへ
萌えとか言っているうちは… (スコア:1)
>// 反対派が「児童性愛者」と思われないとも限らなし、知人の中にも二次元の子供の性的なものにはまるやつがいるけれど、電車の中で「子供萌え~」っていってたしな・・・。事件を起こさないと思うが、そうならないことを願いたい。
あくまで主観ですが "隠す = 抑圧されている" という事は(本人にとって)あると思います。自分の趣味や性癖を隠さず、それが周知のものである限り、まだ大丈夫だと思いますよ。