アカウント名:
パスワード:
逆に、そういう欲求を持たない者(こちらも日本人だが)は、既に、「TVを点けた時にやっている物を見る」的な感覚も増えて来ているんじゃないかと。
昔と異なって、地デジ入れれば大抵BSデジタルもCSもアンテナだけで入る。
となれば単なる娯楽として考えれば、それなりのが数多くの選択肢の中から選べる故に、録り置きしてまで見るって人も又減っちゃって来ているんじゃないかな。
その置き換えの一つのGyaOなんぞまんまネットワーク視聴だし、画質云々しない層からは既に「十分」とも言う意見もあるし。
そういう自分もニコニコ動画で笑える映像を回った挙句、時間が無くてHDDレコーダー内容を消した事が何度も有る。 しかし、HDDの内容をDVDに焼いたことはついぞない。 一日平均2時間位は見ていたからヘビーユーザーではあった筈なのだけど。
> 「それは何年後の話ですか?」 日本でもiTunesで映画のDLが始まったらの話です。何時からかはAppleに聞いてください。 # 実際、配信が始まったら光学メディアの出番はかなり減るのでは。
iTunesで映画のDLが"始まってから"で結構なので、「何年後に」「HDコンテンツ配給手段として配信が光学メディアに勝つ」か見通しをぜひ教えてください。あなたの言葉のままだと配信が始まった瞬間に市場が逆転するかのような勢いですが…。 なお、iTunes Music Storeが開始してから5年、日本で始まってから3年半経ちますが日本市場でいいますと(07年)、音楽CDア
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
配信だよフラッシュメモリだよHDDだよBD流行らないよ (スコア:5, すばらしい洞察)
…という主張を読むたびに、こういう論を展開する人にどうしても聞きたいことがあるんですが
「それは何年後の話ですか?」
2年後のことを話しているのか5年後のことを話しているのか10年後の話をしているのかで前提は全く変わってきます。
が、どうもそこをはっきりしないでただ「配信が勝つよ」としか言わない人が多い。
で、それはいつなの?それまでの間は光学メディアは要らないの?
Re:配信だよフラッシュメモリだよHDDだよBD流行らないよ (スコア:1, おもしろおかしい)
……とかいう主張かと思いましたが違いますね、スイマセン。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そうですね [cinemanow.co.jp]
Re: (スコア:0)
Re:配信だよフラッシュメモリだよHDDだよBD流行らないよ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
逆に、そういう欲求を持たない者(こちらも日本人だが)は、既に、「TVを点けた時にやっている物を見る」的な感覚も増えて来ているんじゃないかと。
昔と異なって、地デジ入れれば大抵BSデジタルもCSもアンテナだけで入る。
となれば単なる娯楽として考えれば、それなりのが数多くの選択肢の中から選べる故に、録り置きしてまで見るって人も又減っちゃって来ているんじゃないかな。
その置き換えの一つのGyaOなんぞまんまネットワーク視聴だし、画質云々しない層からは既に「十分」とも言う意見もあるし。
そういう自分もニコニコ動画で笑える映像を回った挙句、時間が無くてHDDレコーダー内容を消した事が何度も有る。
しかし、HDDの内容をDVDに焼いたことはついぞない。
一日平均2時間位は見ていたからヘビーユーザーではあった筈なのだけど。
Re: (スコア:0)
必要なのは大容量HDDだけでしょ?
という人、きっといると思いますw
Re: (スコア:0)
日本でもiTunesで映画のDLが始まったらの話です。
何時からかはAppleに聞いてください。
# 実際、配信が始まったら光学メディアの出番はかなり減るのでは。
Re: (スコア:0)
iTunesで映画のDLが"始まってから"で結構なので、「何年後に」「HDコンテンツ配給手段として配信が光学メディアに勝つ」か見通しをぜひ教えてください。
あなたの言葉のままだと配信が始まった瞬間に市場が逆転するかのような勢いですが…。
なお、iTunes Music Storeが開始してから5年、日本で始まってから3年半経ちますが
日本市場でいいますと(07年)、音楽CDア