アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
和音解析の方が和音分解よりも高度ではないか (スコア:1, 興味深い)
スペクトルの複数のピークをまとめて和音として認識する方が技術的に高度だと思う。
今までのソフトの方が高度なことをしていて、その認識する一歩前の段階まで戻しただけではないのだろうか?
だけ?? (スコア:5, 参考になる)
あのね、いままで単音で録音された歌とか、バイオリンとかベースとかのピッチを修正するソフトはあったんだけど、
(ここ10年くらいでものすごく一般的になって、音楽の作り方を変えた。最初はAUTOTUNEていうソフト。)
和音になってるものの内声をバラバラに分解して、好きなようにいじれるソフトっていうのはこれが最初で、
ものすごく画期的なのね。いままでのソフトの方が全く高度、の正反対ですよ。
単音で録音された音の基音を探すのはそんなに難しいことではないけれども、
2つの音が混じってるとして、音Aと音
Re:だけ?? (スコア:3, 興味深い)
音色の分析がちゃんと出来ていないと、違和感なくピッチを変えたり、部分的に取り除いて消したり時間をずらしたりなんて、出来る訳がないんですから。
音程を和音込みで解析するだけなら採譜の達人 [dti.ne.jp]というソフト等がありましたが、それともそれともまた違う凄すぎる技術です。
ここまで不可能が可能になると、いつか既にミキシングが終わったソースすらバラせる様になるのかも。
今でもフィルターなどである程度分離できますし、すでに使われている技法ですが、
単音では微妙でもミキシングして全く違和感が無い程度にまでバラせる様になったら、もっと世界が変わるだろうし。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:だけ?? (スコア:2, 興味深い)
ね、ほんと。けど、新しいメロダイン、デモ見てるとひげもじゃのおっさん、ミュートもできるって
言ってますよ、、ひょっとするとピッチが拾えるサンプルなら単音にバラせるかもよ。
(実際全部の基音が拾えてバラバラにピッチ変えられるんだったら、バラせるってことな気がする。)
しかしデモはどう見ても、うまく選んだサンプルに対してやってる気がするので、
はやく自分でいろんなもんいれてみたいです。秋出荷のようですが。
>今でもフィルターなどである程度分離できますし、すでに使われている技法ですが、
それは、とある特定の周波数を抜くっていうだけですから、やっぱり圧倒的に違いますよね。
>単音では微妙でもミキシングして全く違和感が無い程度にまでバラせる様になったら、もっと世界が変わるだろうし。
ほんと。サンプリングの概念が変わるね。昔の曲の再利用がもっともっと簡単になる。
#そしてまた著作権どうしよう問題が・・。