アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
おしえてえろいひと! (スコア:1)
おしえてくらはい、えろいひと!えろくなくてもいいですが。
Hiroki (REO) Kashiwazaki
Re:おしえてえろいひと! (スコア:5, 参考になる)
それと,よく勘違いされていますが,例えばグリーンピースは鯨を食べることには全く反対していません.「文化としての捕鯨の歴史は尊重する.鯨を食べるという伝統・文化も否定されるべきではない」と明言していますし,グリンピースのメンバーが鯨を食べるパフォーマンスをやったこともあります(←別の環境保護団体から激しく非難されました).ただし「日本の伝統としての捕鯨は日本の領海内で行うべきであり,領海内で鯨が捕れないとしても,それは日本の問題だ.『調査』捕鯨という建前で南極で捕鯨をするのは許せない」というのが彼らの主張で,個人的にはグリーンピースは好きではないですが,この言い分に関しては筋の通った意見だと思っています.なお,国際テロ組織であるシーシェパードがどう考えて行動してるのかは知りません.
というように,捕鯨反対派の中にもイロイロな意見があるのですが,なんか日本で捕鯨反対に反対してる人々も,相手の言い分の詳細を無視して「奴らは自分が食べないからって捕鯨を禁止しやがった」みたいに思い込んでるor感情論に走っている人もけっこういるので,この話題については正直「どっちもどっち」みたいなレベルにしか見えませんね.まぁオレが鯨を食べたいと思ってたら違う感想になるのかもしれませんが.
Re:おしえてえろいひと! (スコア:5, 参考になる)
> 領海内で鯨が捕れないとしても,それは日本の問題だ.『調査』捕鯨という
> 建前で南極で捕鯨をするのは許せない」というのが彼らの主張
グリーンピースがそういうのは、IWCで領海内での商業捕鯨も禁止されたから。
つまり近海での捕鯨が封じられてるからグリーンピースも吹き放題ってわけ。
日本は馬鹿正直だから
日:鯨は増えてきてるよ
反:増えてないよ、減ってるよ
日:じゃあデータ出してよ
反:データなんか無いよ、減ってるよ!
日:じゃあうちで調査するから
反:勝手にしろ
日:はい、これデータ、鯨増えてるし、他の漁業資源のがまずくない?
反:もっと広範囲のデータがないと駄目!全体的には鯨減ってるの!
日:じゃあ全世界的に調査するよ
反:よその海域で捕鯨するな!<イマココ!
こんな感じで、無理難題に一々対処したらこじれちゃった。
他の捕鯨国みたいにさっさとIWC抜けて領海内の商業捕鯨はじめときゃ
良かったんだけど、それやるとマスコミが「日本が孤立!」とか
騒ぐんだろうねえ。
最近じゃ捕鯨しなくても調査は可能とか言い出してるとこもあるけど、
それならさっさと反捕鯨団体も調査してデータ集めりゃいいのにね。
Re: (スコア:0)
>> つまり近海での捕鯨が封じられてるからグリーンピースも吹き放題ってわけ。
みたいな解釈しかしないから,
>「どっちもどっち」みたいなレベルにしか見えません
なんですけどね.
Re:おしえてえろいひと! (スコア:1, 参考になる)
いや白人が殺しまくった結果なんですが。
GPの「食ってもいいけど取るな」ってのは「食うな」と言っているのと同義です。
単なる言葉遊びに過ぎません。
札幌に倣え (スコア:1, おもしろおかしい)
札幌を見ろ。
羊が丘で、
かわいい羊たちを見ながら、
ジンギスカンが食えるんだぞ。
#平然と食ってた地元民なのでAC
Re: (スコア:0)
> ホエールウォッチングを今後の観光資源
これを捕鯨反対と直接的に結び付けるのはムリがあるような。観光牧場が肉牛の牧場にケチをつけたとか水族館が漁業反対運動を起こしたという話も聞かないし、第一捕鯨反対運動が高まったことと観光資源化の動きが出てきたことの因果関係が、どちらが主でどちらが従か見極めにくい(捕鯨反対運動の高まりに応じて観光資源化への動きが出てきた可能性が排除できない)。
> 正直「どっちもどっち」みたいなレベル
コトが政治がらみだけに、それで済ますと面倒なことになる。政治が下らないゲームのようなものだとしても、真面目にやらなければ実際上の損失が出る。下らないと思っても上司にお愛想振ったりこじつけ満載の書類を書き上げたりしなければならないのと同じ。