アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ハイブリッド型言語 (スコア:2, 参考になる)
普通に使っています。Scalaは
・処理系がJVM上で動作し、Javaのクラスに容易にアクセス可能
・クラス指向OOP(手続き型)と関数型のハイブリッド
・静的型付けでかつJavaの型システムとのギャップが少ないため、
Javaのクラスを継承してScalaのクラスを作成することが問題無く可能
などの特徴を持っているため、特にJavaプログラマが新たに学ぶ言語として
お勧めです。また、単にオブジェクト指向と関数型のハイブリッド型であ
Re: (スコア:0)
JVMで動的コンパイルするスタイルのジレンマ、
クラスアンロードの問題は解決できてるのかな、
言語は面白くても、コードが使い捨てになるのは
正直悲しい
# groovyで懲りたよ・・・
Re:ハイブリッド型言語 (スコア:1)
> クラスアンロードの問題は解決できてるのかな、
クラスアンロードの問題、というのが何を指しているのかが
よくわからないのですが、Scalaは静的にクラスファイルに
コンパイルするタイプの言語なので、その問題が動的にバイトコードに
コンパイルする言語特有なら、Scalaでは大丈夫だと思います。
一応、スクリプトをファイルを生成せずに内部でコンパイルして、
直接実行するモードもありますが、使い捨てというか短いスクリプト用の
機能といって良いもので、静的にクラスファイルにコンパイルする
のが基本的な使い方です。
Re:ハイブリッド型言語 (スコア:1)
# でもScalaは使った事無いので回答は出来ないorz
安易なAC発言反対運動中
Re:ハイブリッド型言語 (スコア:1)
ですが、具体的にどういう問題なんだろうか、という疑問です。
どちらにしても、Scalaを静的にクラスファイルに落した場合は、
実行時に特別なクラスローダが作られたり、ということは無いはず
なので、基本的に問題は無いと思います。