アカウント名:
パスワード:
「なんかよくわかんないけど、退会した方が良いの?」と数名に聞かれたAC
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
退会してしまった (スコア:1, 興味深い)
Re:退会してしまった (スコア:2, 興味深い)
# 副作用(?)としてン年ぶりに自分のサイトの更新をしたので ID でいいや :-)
Re: (スコア:0)
Re:退会してしまった (スコア:3, 興味深い)
日記なんかでも改訂しなおさなければやめると書いてあるのが多かったし。
Re: (スコア:0)
いや、あの前回の発表に問題が無いとは言いませんけどね。
Re:退会してしまった (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:退会してしまった (スコア:3, 興味深い)
放置している人ばかり残っても、金にならないだろうし。
Re: (スコア:0)
アクティブ会員とかの実情の数字もクライアントに開示してるなら、本当に金にならないというよりは金食い虫なんでしょうけど。
今回の減った人数の中には、SPAM業者とかの削除も相当数含まれてない?
たまにアクセスすると、メッセージが届いてると思ってたら、すでに送信者のIDが削除されてるのもあったりとかするし。
Re: (スコア:0)
個人的な感覚では1割以上がそーゆー実体の無い会員なのだと理解してますが、
> 今回の減った人数の中には、SPAM業者とかの削除も相当数含まれてない?
業者さんは相変わらず元気に新規アカウントを作り続けているので、
あんまり関係無いんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
「くっ、スルーちからがたりない!」
Re: (スコア:0)
「なんかよくわかんないけど、退会した方が良いの?」と数名に聞かれたAC
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
別に高みの見物のつもりでした。
どうせ会社が折れると思ってたし。
Re: (スコア:0)
自前で立てたサーバならプロバイダの規約を。
Re: (スコア:0)
ユーザーの年齢的にも影響力は大きそうだ。
Re:退会してしまった (スコア:1)
# 有名人と極一部のユーザの日記以外、利用する権利があったところで
# 利用する価値がないんじゃないだろうか。
# # え?価値のないのはおれの日記だけだって?
1を聞いて0を知れ!
Re: (スコア:0)
切るに切れないマイミクの整理が本音。
規約の問題があり仕方なく退会したけど問題解決したので戻ってきました。というシナリオ。
退会したあと再入会して、大事な人とだけマイミクしなおしてる。
これで遺恨を残さずうまく処理できた。
Re: (スコア:0)
そして遺恨が始まる…