アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自分でも読めないライセンス? (スコア:2, 興味深い)
全員がそうとは限らないとは思いますが、自分が付けているライセンスが自分でちゃんと読めていない人とか多いかもしれません。
そうでなくても借り物のライセンスをちゃんと理解しないで付けている人もいますし。(GPLとかわりとありますよね)
一方和文が正本のライセンスの場合って、海外でどう扱われるのかも気になりますね。
さすがに和文読めないから無効、なんてことはないでしょうが。
Re:自分でも読めないライセンス? (スコア:2, 参考になる)
ライセンスが読めないのとライセンスが不明なのとは大して変わらないので、敬遠され易くなるだけです。なので、公開してできるだけ多くの人に使ってもらうのが目的、というのであれば、損をしていると言えるでしょう。
あと、アメリカ人がアメリカで作ったものでライセンスが英語だからといって、「自分が付けているライセンスが自分で読めている」かというと、全くそんなことはありません。開発者の中にはライセンスの事がわかっていない人はたくさんいます。これはどこの国でも同じです。