アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
プリインストールソフトは (スコア:2, すばらしい洞察)
最初からプリインストールソフトを入れると割引になるオプションとして用意しておけば反応は違ったでしょう。
Re:プリインストールソフトは (スコア:1, すばらしい洞察)
今度はプリインストールが無くても安い、DELLとかHPでそれを用意しろって話になりそうですね(笑)
そうなると、昔のインターネット専用PCのビジネスモデルに近いものがあります。
SONYは、今までもプリインストールソフトを入れる事を前提にした価格で他社と戦ってきた。
しかし、今の他社のOSのみモデルと比較して、VAIO登場時ほど飛びぬけた魅力が無くなっている。
他社がデザインを犠牲にしなくても価格を抑えられるコモディティ化した市場になっている中で、
SONY独自の付加価値をプリインストールで補って提供という手法が通用しなくなってきた…という事ですね。
Re: (スコア:0)
つまり自力で削除してレジストリ書き換えて関連ファイルを削除しなければいけなかった。
その環境でWindows98を使わせるんだから、今考えると凄い仕様だったなと。
自分としてはメーカイメージだけで買ったんですけど大地雷でした。懐かしいなぁPCG-F20。
余談ですけど、標準仕様以上のサイズのハードディスクは「認識しない」という鬼仕様でした。