アカウント名:
パスワード:
BBCは今週、過去に放映したテレビ番組を英国のインターネットユーザーに公開する計画を明らかにし、クリエイティブ・コモンズの活動を大きく後押しすることとなった。 BBCは「Creative Archive」と呼ばれる取り組みを通じて、保有するテレビ番組のデジタルクリップを、ユーザーがダウンロード/配付/修正できるようにすることを決めた。ユーザーがこれらの素材を再販することはできないが、多くの潜在ユーザーが実質的にライセンス料を支払ってBBCに制作させたコンテンツを、これまで以上に利用できることになる。(後略)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
放送法の改正 (スコア:0)
ブロードバンド等で配信することが業務として認められたばかりです。
かぐやの映像は貴重なものなので、実際に配信サービスが行われるようになれば、
アーカイブ中の一番組として有償で配信される可能性はそれなりにあるのではないでしょうか。
配信サービスについては、「権利処理や配信コストの問題もあり、営利目的の事業にならない範囲で有料化する」 [impress.co.jp]として
1コンテンツ200円前後という金額が出ていますね。
MIAUの「広く公開」という主張は、あくまで無償ということなんでしょうか?
Re: (スコア:0)
視聴者が求めているのは、無償ではない。
あくまでも、受信料以上の追加補償無しでって事だ。
これは十分かつ最大限の譲歩だと思うが?
そうでないと我々視聴者はTVなんて好き好んで見てもやらないし、
受信料で作られた映像の公開を許す訳には行かないだろう。
Re: (スコア:0)
受信料はあくまで「TV放送を受信するための料金」なのでは?
だからTV放送で見る分には受信料以上のコストは受け入れられないが、これを「インターネットで見る」ことを要求するのであれば、インターネットで配信するのにかかる「実費」程度は許容すべきかと思います。
別コメントによれば、これまでは法律の問題で出来なかった配信もやっと可能になるようなので、そうなれば実費程度で見られるようになるのでは?
Re:放送法の改正 (スコア:1, 参考になる)
BBC、テレビ番組のアーカイブをネットで公開へ--クリエイティブ・コモンズを採用
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20068909,00.htm [cnet.com]
多くの潜在ユーザーが実質的にライセンス料を支払ってBBCに制作させたコンテンツ
この概念がなぜNHKに限ってあてはまらないのかがよくわからない。同じく国民の受信料で番組作ってるのに。
Re:放送法の改正 (スコア:2, すばらしい洞察)
わたしだって、NHKがかぐやの映像を放送以外で公開しなことは無粋だなとは思うけど
だからといって、インターネットで公開すべきであるという「べき」論にはならんと思うよ
嘆願書を出すならばまだしも、上記の「べき」論をもって公開質問状なんてかたちでやるから
ゴロって言われるのさ
Re:放送法の改正 (スコア:2, すばらしい洞察)
BBC:
BBCの番組は「多くの潜在ユーザーが実質的にライセンス料を支払ってBBCに制作させたコンテンツ」
なので「保有するテレビ番組のデジタルクリップを、ユーザーがダウンロード/配付/修正できる」
NHK:
NHKの番組はNHKの著作物なので全放送にコピーワンス信号を乗せダビングも許可しない
粋とか無粋とかいうレベルをはるかに超越した根本的な部分の認識に違いを感じるのですが。
受信料で運営されている公共放送という立場は同じなのにね。
Re: (スコア:0)
でもね、NHKが本気でコンテンツの有効活用をやっちゃうと民放各社が困る事になるんですよ。
NHK民放化を一番嫌がっているのはNHKではなく、民放なんだよね。