アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
昔は赤線というのがあって (スコア:0)
そこでだ、例えばエロコンテンツを閲覧中にはディスプレイの周囲がピンクに光るとか、光ケーブルが赤く点滅するとか、そういう仕組みを作れば、羞恥心が復活して法規制も必要が無くなり、従って言論の自由だのも守られるということになると思うのだが、、、、
#これぞ赤線の復活!
投稿の瞬間に「常識」が復活したのでAC
Re:昔は赤線というのがあって (スコア:2)
>そういう仕組みを作れば、羞恥心が復活して法規制も必要が無くなり、従って言論の自由だのも守られるということになると思うのだが、、、、
コンテンツの定義のため、全てのPCには指定の天下り機関製ソフトウェアの導入が義務づけられます
あれ?