アカウント名:
パスワード:
このチップはPowerPCを積んでないのですよ。メインプロセッサはx86でも良いというのがミソ。Windowsドライバも出るはずです。出るよね? 出るって言って~ [impress.co.jp]
中身はTech-On!に詳しい [nikkeibp.co.jp](要登録)のですが、SPEを4発、コントローラ(内緒だそうなので内緒)とH.264/MPEG-2のエン/デコーダ、XDRという構成です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
CELLで遊ぶんならPS3でいいんじゃないの? (スコア:0)
Re: (スコア:3, 参考になる)
このチップはPowerPCを積んでないのですよ。メインプロセッサはx86でも良いというのがミソ。Windowsドライバも出るはずです。出るよね? 出るって言って~ [impress.co.jp]
中身はTech-On!に詳しい [nikkeibp.co.jp](要登録)のですが、SPEを4発、コントローラ(内緒だそうなので内緒)とH.264/MPEG-2のエン/デコーダ、XDRという構成です。
Re:CELLで遊ぶんならPS3でいいんじゃないの? (スコア:1, おもしろおかしい)
#これで超高速なPhotoshopアクセラレーターを…
#15年も遡ればン十万のボードで「見ろ、Gaussian Blurがゴミのようだ!」
#とか喜んでたのになあ…
Re:CELLで遊ぶんならPS3でいいんじゃないの? (スコア:1)
どっちが速いかは別にして。
正直、Photoshop CSよりElementsとかLightroomみたいなもうちょっと下の方で使って欲しい。
爆速爆熱CPUは無くなったとはいえ簡単だけど重い画像処理とかMpeg4の再生とかがだいぶ普通になってきたので。
# 代わりにGPUが爆速爆熱だけどDSPみたいな処理からCPUが開放されるだけでもずいぶん使い勝手は変わるはず