で、私も最初はパスワードは「最低限アルファベット4文字、数字2つを用いて作成する」ものだと 思って、アルファベット6文字と数字2つでやってみたんですが、はねられまして 同じくProvide a minimum of 4 alphabets and 2 numbers.と表示されたんですね。 で、アルファベット4つと数字2つできっちり作ったら通ったので、前記のような記述としたわけで。 大文字小文字関係で何かあるような気もしますが、いずれにしてもきちんと検証したわけでは ないので、私の間違いかも知れません。
日本からでも一応使えそう (スコア:4, 参考になる)
1GB Freeのお試しサービス申込のページのEULAを読むと、International Useの項目で、
「アメリカ以外の場所から適切に利用できるかどうかは保証しない」とはあるものの、
逆に言うと、使えないこともなさそうです。あとはアメリカからの輸出規制に
従う必要があるとか、国内の法律にも従う必要があるとか。
で、申し込んでみたけども、申込フォームでパスワードをアルファベット4文字と
数字2つで構成しろと出るのがちょっと不安かな。
セットアッププログラムを実行すると以下のものをDLする。
OSはWinXPSP2で、Bフレッツで7:40頃、Upline蔵ああンとソフトだけなら2分もあ
Re: (スコア:3, 参考になる)
>数字2つで構成しろと出るのがちょっと不安かな。
他の人に誤解を与えるといけないのでちゃんと読むべし。
Provide a minimum of 4 alphabets and 2 numbers.
Re:日本からでも一応使えそう (スコア:3, 参考になる)
で、私も最初はパスワードは「最低限アルファベット4文字、数字2つを用いて作成する」ものだと
思って、アルファベット6文字と数字2つでやってみたんですが、はねられまして
同じくProvide a minimum of 4 alphabets and 2 numbers.と表示されたんですね。
で、アルファベット4つと数字2つできっちり作ったら通ったので、前記のような記述としたわけで。
大文字小文字関係で何かあるような気もしますが、いずれにしてもきちんと検証したわけでは
ないので、私の間違いかも知れません。
あと、投稿してから、クライアントの設定で共有フォルダの指定を変えることができそうというのは
気づきました。
Re:日本からでも一応使えそう (スコア:1)
・メールアドレスかパスワードが間違っている
・アカウントがない
のどちらかの可能性があるとか言われて、とりあえず新しいパスワードを送ってもらうように手続きする。
するとパスワード再発行のためのURL(後ろにキーコードをつけたaspx)がまたメールで送られてくる。
ここに記載されているパスワードはアルファベットと数字で10文字。
で、ログインしようとしても、やっぱりできない。
何か悪いことしたっけな……
Re:日本からでも一応使えそう (スコア:1)
挙動がよくワカラナーイ。
クライアントのファイル操作画面は基本的にはブラウザベースで出来ているようです。
おおよその使い方は分かったけど、ごちゃっとしすぎて普通の人にはちょっと難しすぎるかも。