アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
やはりここは根源的に・・・ (スコア:1)
精神状態を防ぐというのはいかがでしょうか?
Re: (スコア:2)
それでは根本的な解決にはならないと思う。。
Re: (スコア:5, 興味深い)
生きることが苦しい。
自殺を踏みとどまらせようとするサイトとかいくつかあるようですが・・・
(Yahooだと"死にたい"とかで検索するとトップに来るようになってるんでしたっけ?)
12月位から相談受けてて2月に自殺するのを一人踏みとどまらせた私としては・・・
・相手がどれだけこっちを信頼してくれるか?
・なぜ生きることが苦しいか?
・苦しい理由を一つ一つ排除。
をやらないと思いとどまらせるの難しいと感じました。
専門職としてやるのはいいけど、死にたいってなってる人は心を閉ざしていたり、自暴自棄、どうでもいいから死にたい・・・になってるんで
心を開かせて信頼関係を結べるか?
そして、苦しんでる理由を排除する事が可能か?
これって相談窓口とか作っても難しいと思うんですよね。
死にたい で思い出した (スコア:1)
これTVで流せばいいと思う。
死にたい気持ちがどうでもよくなる効果があります。
少なくとも自分にとっては。
Re: (スコア:0)
繰り返し見ているうちに、効果が薄れてくるんだよなあ。
#高所恐怖症じゃないのに高い所が怖かったり、
#先端恐怖症じゃないのに刃物を持つのが怖かったり。