アカウント名:
パスワード:
まあ、どちらも色々と言い分があるようで。
http://d.hatena.ne.jp/saiton/20080327なかには根本的対応ではなくテストにだけ通ればという方針で修正をしている [webkit.org]所もあるやに聞いていますが、Opera に関してはそういうことはありません。
なかには根本的対応ではなくテストにだけ通ればという方針で修正をしている [webkit.org]所もあるやに聞いていますが、Opera に関してはそういうことはありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
Acid3 100点は (スコア:0)
これからだんだんと、他の実装との齟齬を解消しつつ実装してくわけで、
正式版が出たところで100点になるかどうか分からない。
そんなことより、Safariは2と3で細かい違いがいろいろあるようなのが困る。
Re:Acid3 100点は (スコア:1, 参考になる)
Acid100をクリアしたWebKitは近い将来、正式版のSafariに確実に採用される。
Re: (スコア:0)
まあ、どちらも色々と言い分があるようで。
Re: (スコア:0)
そのWebKitのページにはSVGの仕様を満たすためにElementTimeControlを実装したとしか書いていない。
これのどこが「テストにだけ通れば」になるのか。
Operaを100点に持っていく方がWebKitを100点に持っていくより大変な作業だったのは分かるけど、それは元の準拠度が低かったせいだから自慢するのは恥ずかしい。
Re: (スコア:0)
http://trac.webkit.org/projects/webkit/changeset/31322 [webkit.org]
ひょっとするとWeb Standards Projectが埋め込んでるAhemフォントが悪い(→テストが悪い)のかもしれませんが。
昔のVGAベンチマークを巡る状況 [srad.jp]を彷彿とさせますね。
ここまでくるとAcid testの存在意義は……
Re: (スコア:0)
# やる度に点数が変動するということは・・・
# もしかして、頑張れば100点も!!・・・・ないな
Re: (スコア:0)
ま、Acid Testで満点出してもなー。
Re: (スコア:0)
ちなみにMinefieldはFAILなしで71点でした。