アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
問題点がよくわからん (スコア:3, 興味深い)
・放送事業収入の1.5%というのが高すぎるのか、はたまた安すぎるのか
・そもそもJASRAC管理楽曲の包括契約という契約形態に問題があるのか
JASRACにJASRAC管理楽曲ではない楽曲への契約に口出しすることは出来ないから、
包括契約しても管理外の楽曲は含まれないのは当然な気がするし。
それが問題だとしたら、やっぱり包括契約自体が問題ということなんでしょうかね。
# するってーと、放送事業者は全ての使用した楽曲について個別契約?
# それはそれで膨大な手間とコストがかかりそうだ……(苦笑)
# 動画配信サイトとの契約にも影響が出るのかしら。
Re:問題点がよくわからん (スコア:1, 興味深い)
元々完全独占状態だったJASRACが実質的な定額契約をすると
新規の管理団体や個人契約のアーティストをわざわざ使うよりも
JASRAC楽曲から適当なの拾ってきた方が手っ取り早いし金も掛からない。
現実的にJASRAC楽曲を一切使わないという選択肢は存在しないのでJASRAC楽曲が優先的に使用され続ける。
逆の見方で言えば「JASRAC楽曲を使わない場合はその分値引け」と言う意味でもある。
使わなくても金取られるなら使うに決まってる。
喩えると、100%独占状態のソフト会社が定額でOSもOfficeも開発ツールもゲームもなんもかんも使い放題にしてたら
新規のソフト会社は(全く新しい概念を生み出す以外に)どうやってシェアを取ればいいのか、ということ。
#べ、別にMSDNは違うんだからね!