アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
既に成熟した市場だし (スコア:5, 興味深い)
同じクラスのデジタルカメラとフィルムカメラを比較すると、カタログスペックの機能・性能では違いがないし、フィルムは「高価」な消耗品の上、現像に
Re:既に成熟した市場だし (スコア:2, 興味深い)
思い入れのある写真はそんなにたくさんは撮れない。昔は、写真を撮るにはそれなりのコストがかかったので、写真を撮るのに躊躇した。枚数が少ないので、たとえ、失敗作でも感動が凝縮された。
今は写真を撮るのにコストがかからないので、写真を撮る必要性について考えず、機械的に撮るようになった。あとで、撮らなかったことを後悔したくないので、とりあえず、撮る。消してしまったことを後悔したくないので、とりあえず、保存。記録を残すことが目的となってしまい、感動は埋没してしまう。あとで、じっくり鑑賞できる時間があればいいのだけども、枚数が多いし、下らない写真ばかりで見ていて疲れる。
ビデオなんかもそうだけど、記録を残すことばかりに集中して、感動を残すことがおろそかになっていると思う。写真を撮らない勇気を持てば、思い入れのある写真はたくさん残せる。
基本的には道具の問題ではないと思う。爺の戯言だけど。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>感動を残すことがおろそかになっていると思う。
>写真を撮らない勇気を持てば、思い入れのある写真はたくさん残せる。
本来の目的に立ち返っただけでは?
写真は、あくまでも記録を残すための物であり、芸術的な要素は2の次だと思いますが。
#ただ、何を伝えたいかと言うセンスを養う事は重要だと思いますけどね。
Re: (スコア:0)
>写真は、あくまでも記録を残すための物であり、芸術的な要素は2の次だと思いますが。
私のアルバムにある写真で芸術性のある写真なんて、何枚あることやら。でも、一枚一枚には、それぞれ思い入れがありますし、感動もあります。
今も昔も、写真は記録をとるためのものですよ。